2018年8月13日、病院。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

朝に、ヨメ実家宅を出て、滋賀に戻り、高島病院に診察にきました。


 
胃カメラ撮影、血液採取などを経て検査していただいた結果、ピロリ菌は、いませんでした。


そんな日。


朝御飯をヨメ宅でいただきました。



ごちそうさまでした。


それから、6時に出発。


お盆の時期、混む道ですが、さすがに朝早い時間は空いていて、ありがたい。


7時前、白鬚神社前通過。


何事もないようにお願いして、一度帰宅。


9時に病院へ到着、その後診察結果を聞く。


胃ガンとか


胃潰瘍とか


そんなものがなくて、本当によかった。


ついでに


ピロリ菌もいないなんて。


「胃が荒れていた時期に、ピロリ菌が住むところもなくなったのかもしれない。」


という、恐ろしいことも先生から聞きましたが。


これからは食事、アルコール、睡眠やサプリメントなどに気を付けるとお約束して、とりあえず急ぎ、退散。


病院は、かなわん。



駐車場はお盆なのに、ほぼ満車。


病院は、大変ですね。


車内、暑い。というか熱い。


しばらくピロリ菌の治療を、と考えていたので、帰宅してからも拍子抜け。


高校野球をみて、パソコンを開いて、書類などを書きながら、仕事半分、休み半分で過ごします。


まあ、とりあえず良かったのかな。


ということで


久しぶりの、カップ麺を解禁。


ごちそうさまでした。


午後からは、引き続き、高校野球を見て。


合間のニュースで


各地、天気が荒れていることを知る。



近江高校の奮闘も、胸を熱くさせました。


高校生が頑張っている。


おっさんも頑張ろう。


夕方になり、母屋の父母、姉と甥っ子とで鶏肉を焼いて食べることになりました。


なぜか、祖母がいた場所で。


おばあちゃん、ごめんなさい。



美味しくいただきました。


しばらく食事に気を付けていたので、久しぶりの焼き肉になりました。




お盆は、体重のケアが難しいな。


明日は京都に戻ります。