アーリーチェックインのねがいが叶い、なんとか早めに部屋に入れて、有り難い限り。
荷物整理、シャワー、着替え。

やっぱり
外国のホテルの方が融通が効くので有り難いと思う最近です。


浴槽アリのときに限って、入浴剤を忘れてきました。
人生、こんなものです。
午後からの会社訪問の時間が確定しきれていなかったので、ランチと市場調査に向かいます。

ハリ・ラヤのKLセントラルの街並みです。
ユニクロさんの店頭を。

某氏=八木さんは、こちらに納めている生地などに詳しい方なのでした。
わたしもつられてサンプル品の購買をして。
ランチへ。
いつもの、ペリペリチキン・ナンドスさんに。

若い方々で賑わっていました!
ランチのセット。

二人分で1000円くらい?という安さ。
この安さが、クアラルンプールの魅力だったりして。
その後、事務所に来てほしい、という時間が少し変更され、ホテルの部屋で休憩してから、ウェディングデザイナーのセレスさんの事務所へむかいました。
ミッドバレー、といわれるモールの一角に、事務所兼アトリエはあります。

うかがったら、折よくというか、わるくというか。
お客さんが来られていて、ウェディングの御相談に入られて。
時間変更。
再度、ユニクロへ。

こちらのユニクロは賑わっていました。
マレーシアならではのものの品揃えが豊富で、その分、よく売れていたような。
首相が変わられ
消費税の撤廃があったことも大きいのかも。
再度、商談へ。
(以下、撮影は八木さんです。)

事務所玄関。

商談中。

動画を見ていただく。

柄をみていただく。

某氏=八木さんのお仕事紹介など。
あっという間に時間は過ぎ。
セレスさんが忙しそうで、あまり時間はいただけなかったんだけど、やることが決まって、とにかくよかった。
夕方になり、現地在住・増田勝哉くんと落ち合い、食事へ行くことになりました。

急な申し出にも関わらず、お越しいただいてよかったです。
カレー屋さんへ連れていってもらいました。

クルマもたくさん停まっていました。
中に入ってから、日本の方も多く、流行っているお店だと感じました。

奥のビルが、前首相が進めていた建設中の100階建て?のビルだとか。
汚職まみれで、色んなものが中止になったのですが、これだけは止められない、止めた方が大きな損害がある、という曰く付きのビルだそうです。
ビールをいただきます。

そして、タンドリーチキン、カレーなど。

ナンも美味しく、カレーも美味しく。
人気があるのがわかります。

辛さはそんなでもないのか?
などと思いながら・・
最後に頼んだ、魚のカレーが辛すぎて参りました。

この後、辛みが胃までやって来てずっと大変でして。
えらい目に会いました。
八木さん。

そして増田くんとわたし。

増田くんのお父上とお母上に持って帰るものも預かる予定を組み、夕食は終了。
食後、ビルを見たら灯りが!

中止にしたいビルに、灯りが!
この国らしさ、というものなのかな、と三人で見上げました。

食後、ブキビンタンに向かい、街を散策しました。
この前来たときより、またしても雰囲気が変わっている。

大きなモニターが。
こちらは
スーパーカーが。

ランボルギーニと、何か?
ラマダン明け、ハリラヤの関係か、とても人が多い。

良いときに市場を見られました。

よかったです。
その後、ビールを飲んで。

無事に帰宅。
楽しい夜が終わりました。