2018年3月9日、風強い金曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

社員さんがおひとり、おやすみになった金曜日。


いつもより、やや現場中心に過ごします。


9時まで現場。
 


それでも、しなくてはいけないことはあるので、それから10時過ぎまでは事務所でバタバタ、また出かけた高島晒さんでバタバタ。


風が強い日で・・。


事務所横のシャッターが、尋常ではない音を出して揺らします。


そんな中でも、仕事。


湖西線が遅れようが、止まろうが、仕事。



10時半、帰社。


お腹が減ったので、UFOを食べました。
 

事務所で食べると禁断なくらいに匂いが籠ります。


たまに食べたくなるんですが・・・。


食べ過ぎは危険なので最近は控えておりました。
 

結果として、ヨメにも「UFO食べたい」が伝染したと思いますので、きっと彼女は、お昼に自宅へ帰って食べたと思います。


それから、13時まで現場に入って仕事をしました。


13時過ぎ、現場から上がって。


自宅へ戻ったり、郵便物を出したり、また高島晒さんへ行ったり・・・。


あっという間に時間が過ぎます。
 

島精機さんから急かされていたデータの更新も、ようやくできました。


急かされていることにも気づいていなかった。


15時半から、再度現場。


そこから19時まで。


機織り。
 


機織り。
 


機織り。
 

というわけで


期せずして、昨日とほぼ同じような過ごし方、でありました。


現場中心の過ごし方も悪くないのですが、積み残した仕事はさて、どうしようかと考えてしまいます。


帰宅。


子どもたちとお風呂に入ってから、カレーライスです。


最近


ハウス食品さんのほうで、小麦アレルギー(というかアレルギー対策された)に関して大丈夫なルウを発売されたそうで、そのルウを使ったカレーライスをいただきます。


わたし「いつからこんなルウが?CMで見たけど。」


ヨメ「前から出てる、と言うてるやん。」


わたし「・・・。(記憶に全くない)」



ヨメとの会話を忘れてしまうのは、わたしだけの病気なのか、夫君全体のものなのか?


いただきます。
 

ともあれ、非常に美味しくいただきました。



 

ヨメはまた曰く、高いので、カレー粉で量を増やして使っている・・・と。


ハウス食品さん、もう少し安くしてください。


不憫です。




 

まあしかし


ノンアレルゲンでこの味が出るなんて、すごい時代になりました。我が家だけでなく、お子様やご自身のアレルギーに悩む親御さん、ご家庭には嬉しいことですね。


食後、ヨメと金曜日の夜のお楽しみ・・・ドラマ「アンナチュナル」などを見て過ごしました。


しかし、間が相当空いたので、ストーリーを全く分かっていなくて、聞いてばっかりで鬱陶しがられる始末。


まあ


明日からも頑張ろう・・・。