2017年1月7日、土曜日営業日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

昼間に自宅に帰ったとき、下の子によって書かれた書道を見ました。


「もち」。





人間、好きなものを書くということには、こんなにも躍動感が出るのだなぁ、というちょっとした感動を覚えました。


そんな土曜日。


朝から機織り。










調子の悪い台があり、それをケアするだけでちょっと大変。


寒かった朝ではありましたが、天気は良く、光が機場にも満ちてきます。





営業日の土曜日に限って、天気が良いのは昨年からの引き継ぎのようです。





まあしかし、今が繁忙期です。





タテ糸の調子がやたら悪くても、織らないといけません。





土曜日の営業日が多い今月ですが、乗り切らないといけません。





機場以外の用事もあり、なかなか忙しい午前中でした。



昼間も現場に入り、そのあとお昼を食べに自宅へ戻ります。







昨晩のカレー。





足りないので、「麺づくり」をいただきます。



そして





姉の土産、シウマイもいただきました。


ごちそうさまでした。


午後からは、事務所で用事をして過ごしました。



夕方、現場に入ってから散髪をしてもらいにいきました。


先にしてもらっていた子どもたちと合流して、帰宅。



二人とも、さっぱりしました。




やっぱり、下の子の丸刈りは本当によく似合います。


三ミリ、最高。


夕食は、七草粥と、お肉。





なかなかの組み合わせです。





お粥とお肉も、結構美味しかった。






松前漬けもお粥によく合います。


ごちそうさまでした。






わたしも散髪してスッキリしましたので、明日から頑張ります。