2016年10月16日、日曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

日曜日。

 

 

いい天気になりました。

 

 

朝から子どもたちはサッカーの練習に行きました。

 

 

わたしは午前中、家から出たり、入ったり。

 

 

私的な用事を含め、11月に外出がちになるという予定が頭が入っていると、どうしてもしたいことをバタバタとしてしまいます。

 

 

子どもたちが帰ってきて、昼食。

 


IMG_20161017_071914187.jpg

 

食卓には果物が並ぶようになりました。

 

 

カレーうどんを食べました。


 

本当はだしで食べたかったのですが・・・

 

 

子どもたちも同じメニューだそうで、やむなし。


 

 

季節の変わり目。

 

 

下の子は、以前からしていた咳は止まりつつありますが、現在それが上の子にうつったようで、金曜日から咳をしています。

 


 

困るのは、彼らの体調が落ちることだけでなく、わたし自身がいま、風邪をひいたらとてもややこしくなることです。

 

 

うつしてくれないように、うつらないように。

 

 

子どもたちには悪いのですが、少しだけ、予防と体力の維持に努めないといけません。

 

 

というわけで、午後からは別室で、映画を見たり、パリーグのCSファイナルステージ第6戦を見たり。

 


 

4点を先取したホークス相手に、日本ハムの選手が諦めず点を返し、逆転し、最後には大谷選手がDHを外して投手として登板するあたり、しびれた試合でした。

 

 

大谷選手みたいな選手が現れるとは、予測できませんでした。

 

 

一方 子どもたちは

 

 

Wi-Fiのつながりが悪いとわたしに文句を言い、宿題もしないでYoutube三昧。

 


 

それが彼らにとっての本当の休息ならばいいんですが、もう少し違う過ごし方をしてもいいのかなと思います。

 

 

ちょっと心配。

 

 

夕食。


 

叔母さんにケンタッキーフライドチキンを頂いたので、それをおかずに。

 


 

下の子はケンタッキー無理なので、ヨメが似たものを作り、食卓に並びました。

 

 

何もない日曜日でしたが、少しわたしは休めたので有難かったです。