来週末までには、マレーシアに出す展示会向けの生地ハンガーを整理する必要があります。
指折り数えて、それまでに何が必要なのかを考えると、どうしても社員さんが揃っている今は、わたしは事務所で、今、この作業をしなくてはいけません。

今回は、ハンガーを複数持っていくことを考えましたが、長いものを、向こうで要望されたら切ることにしました。

先日、加工が上がったものを、午前中かけてハンガーにしました。
残念ながら、ラベルを貼るまでには至りませんでしたが、それはまた次の機会に。
昼、帰宅して、子どもたちとご飯を食べます。

お昼はどん兵衛の鴨そばでした。

ごちそうさまでした。
13時から、区の文化祭の準備をしました。
わたし、今年度は「体育文化委員」です。

テントを張り、物品販売の備品を借りてきて、文化祭の出展物を飾る。

そんな作業を16時過ぎまでしていました。
作業が一段落すると、出展物を眺める余裕が出てきます。

墨絵のクラブというものがこの地区にあるようです。

掛け軸が趣味の方もおられるようで。

老人クラブの方々には、一等地が当たるようです。
目に留まったのが、昔の神社の写真です。

区の神社のお旅所と言われるところが、かつては別の名前の神社だったということを知らしめる古い写真です。
こういうシリーズだけ集めてもらっても楽しいだろうなあ、と感じました。
帰社し、現場に入り、工場を止めて、土曜日のお仕事は終了。
お疲れさまでした。
夕食。

カレーうどん。

ごちそうさまでした。

デザートは、なしの時期が過ぎてそろそろリンゴ、のようです。
明日は朝からスポーツフェスティバルとか、前述文化祭とか、用事が多いです。

負けず、頑張っていきます。