早朝5時すぎから、事務所に行って書類作成をしつつ、倉庫にて在庫の整理をしました。
他の用事をしながらの作業となりましたので・・
なかなか終わりませんでしたが、お昼前に何とか完了しました。
そこから慌てて加工場へ行き、反物の加工を依頼して、帰社。

お昼は現場に入りました。
暑い日となり、機織りをしていると季節が変わりつつあることを実感できます。
もうそろそろ、夏です。
13時にはCoCo壱(インスタント)のカレーうどんの辛い方を頂きました。

あと、半額になったパンも添えられていました。
ごちそうさまでした。
午後からは、請求書を書いたり、書類を作ったりしたあと、会議の時間までは再び現場に入りました。
夕方からは、会社が所属している産地組合の役員会がありました。
再来週に総会が行われる関係で、その前に総会議案を役員会議に諮る必要があり、その内容を精査する上ではとても大事な会議です。
昨年度の組合は、とても良い数字を上げられていました。
条件が良かったから、ということもあるでしょうが、前の専務理事が改革をされてから実を結んだ形となっています。

今年度の総会では、資料の見せ方、事業の紹介などに工夫をされるようです。
来る総会を楽しみにしつつ、少し遅めに終わった会議のあと、鳥居楼さんにて懇親会に参加させてもらいました。
組合での懇親会では、鍋料理は少ないです。
お鍋もいいですが、会席料理も良いものです。

ホタルイカが美味しかったです。

お肉もありました。

天ぷらも美味しかったです。

おそばを食べ

ご飯を食べたらお腹いっぱいです。
お腹いっぱい過ぎて
川島くんも思わず寝るくらい・・

鳥居楼さん、ごちそうさまでした。
会議でも、懇親会でも
産地の同業者の方々とお話ししていると、色んな気付きが得られます。
若いときにはあまり感じなかったことですが、話していることでやはり同じ仕事をしていることへの敬意を払いつつも、同じ悩みが共有できるというような感覚です。
自分とこだけではないんだ、明日からも頑張ろう、と思う夜になりました。
明日は土曜日。
休業日となっていますので、出来うる仕事をしながら、少し休めたらいいなと思います。