大阪の得意先様、そして原料である糸を買わせていただく商社さんを巡るため、わたしは電車に飛び乗りました。

そして本町界隈です。
朝は少し遅めに段取りを始め、スーツを着た状態で事務所、そして現場に赴きます。

社員さんに挨拶をして、あわただしく駅まで向かいます。

その道中・・
織物組合、晒組合にご挨拶をさせていただき、数分前に新快速に乗りました。

会社、工場では用事が山盛りなのですが、それと新年の挨拶回りはまた別なので、出発出来て良かったと心から思います。
昨年は、出荷が忙しくて挨拶回りに行けませんでして、少し後悔をしていましたので、やはり新年らしいことをする方がその一年を悔いなく過ごせる気がします。

年明けの本町辺りは、ある意味では一年で一番賑やかな日なのかもしれません。
普段はもう少しクルマは少なく、人通りも何となく少ない気がしますので。
挨拶回りの途中、高島晒の営業マン、平山氏と落ち合い、数件一緒に回ってからお昼を一緒に食べました。
吉野家の牛すき膳、ずっと食べたかったので食べられて良かったと思います。

うどんと豆腐が美味しかったです。
ごちそうさまでした。
午後からも数件回り、夕方になる前にまた、慌てて滋賀に戻ります。
忙しい中ですが、やっぱり回れて良かったと思います。
帰社し、市内で行われていた新年会に合流しました。
鶏をいただきました。

そしてうどん。

ごちそうさまでした。
帰宅して、深夜ながらテレビのアンテナ線を直しました。

明日から、本格的に部屋の掃除をすることも必要となってきました。
頑張ります。