世間ではUターンのラッシュの話題がニュースとなっており、わたしとしても今年のお正月の休みは短い気がします。
本日は、毎年恒例のヨメのお父さんのお墓のあるお寺へのお参りの日です。
上賀茂の山手にあるお寺は、毎年ならうっすらどころではない雪景色に包まれるのですが、今年に限っては、本当に暖かなお参りとなりました。


今年から、家族ごとに参ることになりました。


お参りしたあとは、おぜんざいを振る舞っていただきます。

ごちそうさまでした。
お餅大好き、アンコ大好きな下の子は、大きなお餅を四つもいただき、笑顔のお参りとなりました。

お墓へお参りをして、お寺をあとにしました。

お寺のあとは、金閣寺そばの「くら寿司」でいただきました。


ごちそうさまでした。
午後からは、昼寝をするなどしてゆっくり過ごしました。
子どもたちは、一緒に遊べる最後の日だとばかりに遊びまくり、賑やかな声が響き渡りました。
夕食には、正月料理に加え、餃子が出てきました。


ごちそうさまでした。

子どもたちの賑やかな声を聞きながら、もうすぐ始まる今年の仕事を想像し、頑張らないといけないなあ、と思うお正月3日目となりました。