会長が出掛けたり
来客が数件あったり
そして
大きな反数の生機の出荷があったので、こういうことになりました。
明日以降の天気予報を見ると(温度的には寒かったものの)、今日の天気は絶好の出荷日でした。

とりあえず、一件目の来客までに大方の反数を出すことができたので、これが後々大きかったです。
二件目の来客は、神戸から来たヨメ妹の旦那さん。
大きなタイル屋さんを営んでおられる方なのですが、近年米作を業務として始められており、以前から頼まれていた酒屋さんの紹介、ということで滋賀まで来られました。
「義弟」さんをもてなすお昼は市内安曇川の「まさ」さんのランチとなりました。

わたしは天ぷらうどんと・・

やはり刺身の定食です。
わたし、ものすごくお刺身が好きなのです。
お腹いっぱいになったあと、高島の、萩乃露でお馴染みの酒蔵・福井弥平商店さんに向かいました。

いつみても、歴史を感じる本当に立派な社屋です。
義弟と福井社長の会話に同席したあと、酒蔵を見学させて頂きました。




お酒と布、わたしの扱うものとは全く違う分野ではありますが、福井社長の酒作りへの情熱を感じながら帰社しました。
義弟さんは色々なことにインスパイアされて神戸に戻ったようです。
取り組みがうまくいくといいですね。
帰社後、出荷の段取りをしようと思ったら、会長が既に帰社しており、ほとんどの後半の出荷の業務が終わっていました。

その後事務所で仕事をし、現場に入り、区の用事をしに近隣のお家を回り、夜に現場残業をするために早めに食事をとりました。

鯖が、とても美味しかったです。

少し短めの残業時間となりましたが、月曜日以来の残業となり、少しでも織れて良かったです。
今週は土曜日がお休みなので明日で今月の業務は終わりますが、悔いなく終えたいと思っています。