その後、銀行に行って諸々の金策の段取りをして、その足で出荷作業をしに運送会社さんへ出向き出荷段取りをし、帰社。
そして調子の悪い台を少しだけ直し、そのままお昼になりました。

ホンマに、機械は難しい。
お昼はまた機織り。

ヨメが弁当を買ってきてくれたのでお昼ご飯は豪華になりました。
午後からは
事務所での作業、年賀状印刷、などやっぱり忙しく、来客もありました。
そしてやっぱり・・

夕方から夜は現場でした。
納期遅れなど無いように気を付けていますが、急に依頼などがあると無理な場合もあり、どこまで対応して良いのかが難しいところです。
今の時期は、忙しさのピークなのかもしれません。
有り難いことです。
帰宅後、夕食は牛すき焼き風のおかずでした。

子どもたちのアレルギーのため、玉子があまり使えない我が家の食卓では本日、生卵が私にもあたりませんでした。

しかし、美味しくいただきました。
いつまでも、普通に仕事ができて、普通に急かされて、普通に夕食を食べられるように生きていくには・・。
どう考えても普通ではない努力が必要なのだとは思いますが、その辺りは考えても切りがないので、明日以降もとりあえずがんばって生きていきます。
明日の天気が心配です。