2014年10月19日、京都へ。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。





京都のヨメのお母さんのお宅に、柿を持っていきました。(あと、お醤油と飴も)


昨日夕方に、


「パソコンがいたんだみたい」


と連絡を受け、とりあえず早めにいった方が良さそうなので、ヨメと子を連れ、二週連続でヨメの実家へむかうこととなりました。


子どもたちがヨメの実家付近の病院で出産した際、週末ごとに向かっていたのを少し思い出しました。


家族が増える不安や、無事に出産が出来るかどうかとか、いろいろ考えていたことも断片的にしか思い出せませんが、今でも家族が一緒に居られるのは事実なので、良かったなあと思います。


さてパソコンは


Windows7が起動しない


という症状でした。


再起動したら9割方直るかな、と話を聞いていたときは思ったのですが、予想に反して直らず、永遠に「スタートアップ修復」「復元ポイント(を読み込まない・・)」などでの失敗ループに陥り、ハードディスクのレジストリが壊れた、という文言を見て短時間で直すのを一旦諦めました。






昼はコンビニでヨメたちに買ってきてもらったローソン限定カレーヌードルと千房(風の・・)お好み焼き。





そしていかにもタウリン多そうなイカ。


食事をしつつ、少し冷静になり思い出すと・・


Lenovo社製の一体型だったのですが、前にバックアップがてらハードディスクを交換したのを思い出し、それに付け替えることにしまして、外れにくい筐体ではありましたがなんとか外し、入れ換えをしました。


CMOSクリアもしたかったので、ボタン電池もついでに換えました。


・・動きました。


三時間ほど突き止めるのにかかりましたが、動かしてWindowsアップデートをしつつ、外したディスクから最近更新したデータを抜き出し、変更箇所だけ、戻したディスクに上書きをしました。


とりあえず、今日はそこまでで滋賀に戻りました。


戻る前、地区のお祭りを拝見しました。





お神輿。






そして宮司さんのパレード。






獅子舞。






上の子も獅子舞。


私も噛んでもらいましたが、上の子はかなりの真剣な顔で


「獅子舞に噛まれて、ホンマに賢くなるんやろか。」


と何度も尋ねてきたので


「なる。」


と答えました。


ならん、とは言えませんし。





帰宅後、食事は余ったイカと、お茶漬けの夕食。






下の子がはがしたiPadのフィルムも貼り変え、家飲みをしました。






キリンの新商品、アロマのビール「MILD RICH」はすごく香りがよく、鼻に抜ける感じです。ヨメが昼間、コンビニで買ってきてくれていたようです(コンビニ限定販売なのでしょうか)。


美味しかったので、また買おうと思います。


急に京都へ行くことになりましたが、ドライブもできたし、色んなものを食べて、飲んで、個人的に楽しい日曜日となりました。


今週はなにかとバタバタする模様。


がんばります。