2013年10月13日、休みとビール試飲と、結婚式の二次会と。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

日曜の朝、お休みを満喫しながら。






子どもたちとのふれあいを楽しみつつ、午後から向かう結婚式の二次会を想像する時間となりました。


42才となると、なかなか結婚式にも呼ばれなくなる時季でして、そんななかで行ってよいのかしらと自問・煩悶する反面。


予測として、「行ったあとはこんなこと話してみよう、あんなことしてみよう」と思う瞬間の楽しさは、年を取っても関係ないなぁと思った次第です。

唐突ですが・・

二次会に行く前、本日はサントリー京都工場へ見学へ行ってみました。




偶然予約がとれたので、行ってみた次第ですが、何度行っても楽しさは変わりませんでした。





きちんとした説明、楽しげに聞く他の見学者の方、そして立派で掃除されている工場。


規模は違えど、同じメーカーとして非常に勉強になる時間でした。





世間の休みの日に、こうやって応対される方がおられ、人々が出向いていく。




そして楽しみにされている試飲を思うままにする。


最高の時間となりました。


そこから移動し、本日の目的・結婚式の二次会へ伺いました。






とにかく楽しく・・


一瞬にして時間が5~6時間過ぎてしまった感覚でした。


若い方の結婚式だったので、見守るばかりでなかなか思うように出来ませんでしたが・・

私としては、どの瞬間も、ホンマにおめでとうございます!といった感じでした。


これから色々ある人生・世の中をくぐり抜けていくといった意味では、私も今日結婚したお二人も一緒だと思いますが、同じ世代を生きる同志として、仲間として。


出来る限り助け合い、やっていきたいなと思います。


それが私よりのせめてものエール。


いつまでも頼られるべく、そして頼るべく、今後ともよろしくお願いします。


さ、滋賀県高島市の我が家へ帰ろう・・



Android携帯からの投稿