起きたのが6時半なので、まあそういう感じでした。
しかし、悩んだおかげでいろいろアイデアが降りてきましたので、必要な過程だったのだと思うようにしています。
さて、今日のお昼、オブザーブで私にとって新たな団体「高島ロータリークラブ(RC)」の例会に出席させて頂きました。
高島JCのOBで、某ノアの会でご一緒する I先輩が入会される日にたまたま出くわすことになり、大先輩の初々しい(「ふり」だとおもいますが・・)あいさつなどもお聞きできたのと、会の進行自体が少し理解できたのでよかったです。
初・ロータリーでのランチ。
私自身、正式には来月入会とのことです。
入っていいのか、どうなのかはわかりませんし、これからどうなるかも全くわかりませんが、地域に住んで商売をしている以上、こういうことに前向きに関わって生きていこう、と私は腹をくくって決めたので、頑張っていきたいと思います。
しかし、帰社後は社長が替わって会議に出かけたり、来客があったりして忙しく・・・。
併せて、織れるとか織れないとか、現場の諸問題も発生し。
ついでに、送付しなくてはいけないものも多々出てきて。
夕方、宅急便を出しに行く前後での激しい雨のなか、けぶるような感じで田んぼが濡れていくのを見ていた時が、本日の唯一の癒しでした。
本日の夜も、家族とご飯を食べることができました。
大勢の方で頂くランチも楽しかったですけど、家族とご飯を食べるのはやっぱりいいものです。
仕事ではまだまだ色々ヤマを越えていかねばいけませんが、頑張りたいと思います。