2013年6月21日、現場のち、大津のち、カレー。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

本日も現場からスタートの一日でしたが、多用でした。





書類をまとめる必要があり、慌てながら作業していたのですが、来客もあり・・・。


昼過ぎに、前日に引き続き、大津市まで用事で出かけました。



お昼は大津京駅(旧・西大津駅)そばのコメダさんで。



コロッケバンズ、美味しかったです。


偶然、高島JCの先輩、檜山さんと同席したので、少しお話しして、ごちそうになりました。ヒノキさん、お忙しい中有難う御座いました。




さて、用事はここ数週間頑張ってきたことの中間成果の発表のような機会だったのですが、汗ばかり出るだけで、成果自体が出たとはいいがたいものでした。


人生も、仕事も、「これで良い」ということはないので、まだまだ、勉強していかなくてはいけないのだと痛感しました。



雨の一日でした。






クルマで出かけたのですが、何かいろいろ考えてしまう行き帰りでした。






ですが、とりあえずしばらく寝ずにやってきた自分をねぎらうため、いったん一人でお疲れ様会をしました。帰り道、工場の時間に間に合いそうになかったので、思い切ってカレーのCOCO壱番屋さんでビッグサイズの注文をしました。


ご飯800gはメニュー表での上限ですが、普通盛りが300gなので、そんなに差はないです。


そこに、ロースカツとソーセージとチーズを盛りました。


チーズが後半来ましたが、でも7~8分以内でおおよそ食べられました。



過去、1300gを食べたことはありますが、それから20年以上たちました。私が住んでいた愛知県の尾張地方は、ココイチの本部があるエリアだったので、いろいろ懐かしい思い出もあります。


帰ってからはスパイスのせいか、凄く眠くなりましたが、また明日からも頑張っていこうかと思えるよい機会でした。