10月3日、来客と現場と委員会と。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

本日もいっぱいいっぱいの私でございます。

朝日の眩しい天気の中、工場に出勤したのち、本日は来客の予定が有りました。

すててこ向けの素材を卸させていただいている会社の方との久しぶりの商談です。

もの作りへの柔軟な姿勢や、前向きなお姿を拝見していると、素晴らしい方とお取引させていただいてるなあと改めて感じました。

お昼は最近特に多い気のする「まさ」さんにて頂きました。





お刺身。

お越しいただいた方に喜んでいただき、私も美味しく頂きました。





帰社してしばらくしてから現場に入り、工場を仕舞って夕食を食べました。

今季初おでん。

ヨメが昨日から煮込んでいたことはうすうす勘づいていました。




上の子は

「おでんが苦手なんや」

とヨメに伝えたそうですが、ヨメの返事は

「とうちゃんとかあちゃんは好きやし」

というものだったらしく、母は強いと感じた夕食でした。


食後、慌てて高島青年会議所の委員会に寄せて頂きました。





進んだような、進まなかったような・・。

卒業した身として、行って良かったかも分からないままの参加ではありましたが、若いひとの中に身を投じた感想として、やっぱり集団ってすごいなあ、と思った次第です。

熱気にあてられた私としては、負けずにこれからも頑張っていこうと思うのでした。

明日からも、乗り切れ、自分。