9月3日、初サンマ。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

今夜のおかずは今季初のさんまでした。




ヨメの話によれば・・

今年のものは量が少なく、例年より少し高めだった、とのことです。気候の異常さが漁場にも影響を及ぼしているのでしょうか。





ともあれ、立派なさんまです。




すだちをしぼり・・





大根おろしに浸して食べるのがヨメ流の食べ方です。




あまりに美味しいので二度目は少し多目に放り込んでみました。




下の子も魚大好きなので、ヨメさんに身をほぐしてもらうのをせっつき「もっともっと」の声をあげて食べておりました。

今日から本格的に二学期が始まった上の子も、少し疲れた感じではありますが、もりもり食べていました。


九月になってもなかなか秋には思えませんが・・

日本に季節があり

そしてその季節に応じた食べ物があり

そのことで四季の変化を教えてもらえることに感謝する、九月最初の月曜日でした。