6月17日、出かけがちな父の日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

誕生日や、イベントごとでは私とヨメはあまり自分達に何かあげたり、もらったりはしません。

(身内にあげることはしますが)

夫婦間で年賀状のやり取りをしないようなものですかね。

いつからかそんな感じになってしまいましたが、時々は私はヨメに気が向いたらあげたりはします。




しかし夜、子どもたちから歌と踊りをいただきました。

君たちがいたら、父ちゃんは他に何も要らないのだよ。




あ、でも飲みかけのトマトジュースくれてありがとう。


今日は朝から、出かけがちの日になりました。

昨日買ってきた「赤福」を子どもたちが食べるのを見てから、用事に出かけました。





特に二男は、小麦系のものが食べられないのであんこが好きです。



長男も好きですね。


用事は地場産センターの物産展での、生地売りなどの手伝いです。




生地も、他のものもよく売れてました。普段のここではないようでした。





昼間には会葬に参列したり、それからまたここにもどったり。

最近、平日は仕事で子どもたちとあまり遊んであげられず、土日に二日とも家にいなかったので、来週は子どもたちをどこかに連れていきたいなと思います。




二男は、なんでこのサングラス姿が気に入ってるのかな?

メンインブラック・・2歳半。