5月31日、早朝に描く魚の絵と、生地カットと、慌ただしい月末。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

とにかく朝早く起こされます。


5時前とか・・・上の子は朝に強いようです。


で、そこから遊ぶのですが、今週は絵を描くことが多いです。




写真は、私が書いた魚の絵(模写)を落書きしてしまう下の子の手。



左、息子の絵。右、私の絵。


とにかく眠いので、勘弁してほしいのですが。



そのあとはかくれんぼうでした。この時でようやく6時過ぎとか。


でも、早起きはいいですね。彼らは8時には寝るので、健康的です。私も早朝の工場の仕事をバリバリできますし、いいものです。




さて、工場以外では、私は今日も生地カットばかりの仕事でした。


月末でバタバタもしましたし、思ったより進みませんでした。




かつて作成したものばかりですが、いざ切ってみて、手に触れるとなかなか「よく見えて」きます。


地元で安価で売るのが惜しいくらいです。




地元の地場産フェアで販売予定です。売れるといいなあ。事務所建てたいです。


さておき、今日食べたものでおいしかったものを。

マルタイ棒ラーメンのなべ用のモノを使ったラーメンです。


昨晩のおかず、蒸し鶏の残りのスープと身を使い、玉子とねぎを具にしたものです。


ヨメも腕を上げてきました。嫁いできたときは私の方が料理がうまかったのですが。




話を戻すと、息子たちは夕方も元気でした。


奥→ひらがなの「お」が書けずふてる上の子。

手前→見えませんが、下おむつ姿でやたら上の子を挑発する下の子。


ややこしい・・・。


そう、書き忘れるとこでしたが・・

上の子がお風呂に一緒に入ったとき「自転車の練習をしたい」と言ってくれたのが、今日の嬉しかったことでした!!


そういう言葉があると、父ちゃんは頑張れる気がするんだなあ。


いい月末でした。6月も頑張ろう。