昨日の最終理事会は、5議案ほどを残して一旦休憩に入った模様です。
実は現在も休憩中です。
休憩か、日を改めてとか、そんな文言やルールのことは正直どうでもよくて、あのままス~っと行かなくてよかったなあと心底思っています。
大事なのは・・・しっかりと今年度を終え、次年度へ渡すことですし。
もっときちんとしたい議案は山ほどあったんですけどね。
で、昨日本日の各委員長ブログはにわかに活況を帯びているわけですが、さらに言えば理事長ブログも活況をにわかすぎるほど帯びています。
結構なことですが「何かあったときだけ書く」のもいいですが、年間を通して、普段から書いていると、いざというときにより深いところまで人が読みこんでくれるので、いろんな意見や愚痴も言いやすかったと思いますよ。
で、そこから吸いあがる何かはさらに想像以上にデカいものです。
ブログ書くことが努力の象徴とも思えませんが、普段の「不断の継続」って結構でかいものです。
そういうのがJC運動?活動(うん、私はどっちでもええわ・・・)そのものだったりしてね。
今日改めてステージを与えられた委員長諸氏には、奮闘を期待します。
終了後、23時からの牡丹鍋は涙の味がしましたね。
立派なお肉です。
「おいしかったですなあ~」(前川和広君風に・・・いんかったけど)
痛風気味・三田村君の仕切りもこれでしばらく見られませんね。
才川直前のあいさつ・乾杯・一丁締めの独り舞台も見納めで
大山理事長もこれで見納め。
・・・・
あ。
休憩中でしたね。
ということで、今日は早く終わってすき家か天下一品か王将に行きたい、仕事納めの卒業生でした。
おお。こんな時間。現場いく。