JC、青年会議所や青年部で活動をしていると、ただでさえ狭い地元の中で、さらに知り合いが増えるせいか、メンバー同士がまちですれ違うことが本当に多いです。
今日は特にそんな感じだったので、不思議だなあと思いました。
昼すぎ、いい天気の琵琶湖岸を車で行く。
↓
まず、次年度専務H君の会社へ行き、用事を済ます。
(コーラごちそうさま)
↓
帰り、旧国道をゆっくり北へ走っていると、O理事長の会社があり、拝む。
(大企業万歳・・・)
↓
10秒後、滋賀B出向委員長H君の車とすれ違う。
(なんで眠そうなんや?)
↓
自分の地元の駅のそばの郵便局へ行き、用事を済ます。
(旧事務局そばやなあ・・・と思う)
↓
歴代Tさんの料理屋へ伝言しに寄ろうと車を走らせる。
(あまり、行きたくはない)
↓
前にまちづくり委員長Y君の車が走る。
(こころなしか、車が逃げているように思える)
↓
対向車で、運輸会社専務のかつて担当委員長だったY君がやってくる。
(いつもB級委員長って呼んでゴメン)
↓
料理屋さんに到着。
まあ、地元やよその場所で活躍されるメンバー諸氏が多いだけに、こういうことも当たり前である気がしますが、会う方々すべてが前を向いていて、とてもいい感じでした。
皆さん元気そうで何よりだと思います。やっぱり元気が一番です。
地域の為にも、会社の為にも、家族の為にも、自分の為にも。
これからも皆さん、地域の担いを宜しくお願いします。