なるこまいり。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

高島市鵜川の白鬚神社では、毎年九月の5日と6日に、なるこまいりというお参りの日が設けられています。

数え年二歳になる子が、神社でお払いをしてもらい、同時に異名をいただき、その名を三日間呼ぶと無病息災がかなうというものです。



で、うちの次男は数えで3歳なのですが、昨年に諸事情あって御払いをしていただかなかった為、先ほどお願いして参りました。

辺りには露店が出ており、例年よりは寂しい感じではありましたが多くの方々でにぎわっておりました。

知り合いの方にも多くお会いしたり、楽しいご祈祷となりました。

ねがわくば、日本全体も無病息災でありますように、とおねがい致しました。

本日は今から大阪へ向かいます。

なかなか息をつけません。


Android携帯からの投稿