娘は、現在、私立高校3年生

小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。

復学支援の「Go Today」さんで

「親が変われば子も変わる」

ご指導いただきまして

中学2年から復学。継続登校しています


小学校5年生くらいから


娘が手洗いを頻繁にするようになりました。





何か触る度に、手洗い。


冬は、しもやけになり、手が切れてしまいました。


そして


6年生の冬。


不登校になりました。




おかしな行動が始まりました。


夜に玄関の鍵を何度も何度も確認するのです。



娘がガチャガチャするたびに


私も起きて、一緒に確認しました。


「大丈夫だよ、大丈夫だよ」



それから


その頃、塾には自転車で行けてたので


夜帰宅すると


「人を跳ねて、殺してしまったかも」


と、、、


最初の頃は、その現場に車で見に行ったり

しました。


病院で「強迫性障害」ですね。


「家族が巻き込まれるから、大変ですよ」


と、言われました。


娘がどんどん、おかしくなるネガティブ


不登校の沼に入ってしまいました。


それから、迷走し辿り着いたのが


復学支援GoTodayさんでした。


最初は、疑心暗鬼でした。


でも、やってみよう!!


医者も治せないなら、ここしかないと。


指導がはじまると、私が変わる事で


娘の症状が消えて


穏やかな日常に戻りました。


そして、学校へ復学。




しばらくしたら


また、娘が


「学校の行きしに、交通事故を目撃したんだけど、あれって、私が事故を起こしてないよね?」


など、よくわからない事を言ってきました。




また、再発??


しかし、私が変わっています。


動揺せずに、ドーンと構えていました。


2日くらいは、不安を訴えていましたが


言わなくなりました。


復学支援を卒業する頃には


症状がなくなりました。


現在!!


強迫性障害は克服しています。




私は医者じゃないので、あってるのかわかりませんが


心因性かな??


と、思っています。


今も思い出すと、恐ろしい経験でした。


不登校大嫌い。


不登校を無くしたいグー


強迫性障害以外にも、起立性調節障害や発達障害と診断されたお子さんをお持ちの方

皆様、克服されています。

良かったら、お話し聞きに来てくださいねキラキラ


大阪で、母達が座談会します。下矢印下矢印

下矢印

北海道で、説明会あります。下矢印