娘は、現在、私立高校3年生

小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。

復学支援の「Go Today」さんで

「親が変われば子も変わる」

ご指導いただきまして

中学2年から復学。継続登校しています



娘、外部模試を受けます。


電車で、初めての場所です。


今朝、私はお弁当の用意だけして


🐕の散歩、買い物と


なるべく顔を合わせないように


忙しくしていました。


じゃないと、ジロジロ見てしまうから爆笑


今、家に帰宅したんですが


なんと


時計!!忘れてる!




太陽電池のため、窓際に置いて、そのまま

忘れてしまったみたいガーン




嘘だろ!やれやれ、相変わらずな娘。

なんで、前日に用意しないんだ??

しゃーないね。

失敗は次へ活かせる爆笑


すると


すぐに電話が鳴るびっくりマーク


案の定、娘から


ショボーン「ママ、時計忘れた、無理なんだけど」


母「〇〇」


ショボーン「もう、駅に来ちゃって、今気づいた。

電車に乗らないと間に合わない。ハンカチも忘れた。終わった。。体調も悪い。。もー無理」


なんか


嫌な空気です。。


これは、母!!注意せねば


母「〇〇」


あー、電話切りたいネガティブ


えーん「ほんと、マジ無理なんだけど」


母は、無言で黙る


えーん「もー無理!じゃあね」



大丈夫、大丈夫!!


娘は、必ず、会場に行きますにっこり


頑張ってね


以前の私なら

ハンカチはコンビニで買いなさい。

会場に言って担当の方に相談しなさい。

無理なら帰っておいで。

または、車で駅に行き、そのまま会場に送迎していたかもしれない。


指示、命令、提案のオンパレードでした。


子どもを信じて任せる事。


子どもの失敗を奪わない事。


課題の分離をする事。


先々の心配をしない事。


復学支援で、教えていただきました。


家庭教育は、復学だけではなく


その後の関わり方も大事になります。


だから


難しい継続登校ができるのです。


復学支援GoTodayで、家庭教育を学んだ

私たちの話を良かったら聞きに来てください。

大阪で、初座談会開催下矢印





追記


帰宅しました。


速攻で、模試の答え合わせしてます。

「ウギャー、最悪」と、「無理だわー」

と、リビングで始まりました爆笑