娘は、現在、私立高校3年生

小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。

復学支援の「Go Today」さんで

「親が変われば子も変わる」

ご指導いただきまして

中学2年から復学。継続登校しています


GWが終わりますね無気力




不登校が増えてくる季節がきます。


子どもが学校に行きたくないと言ったら


まずは、距離をとり、

ゆっくり心の整理をさせる事


これが、なかなか難しい。


距離とは?


声かけは?


心の整理とは?


親ができる事は?


不登校は、子どもからのSOSです。


今までの子育てが合わないと


気づく事が必要。


不登校対応は、マニュアル化できません。


復学支援の指導を受けて思いました。


部屋の間取りから、どの位置から話したのか?見たのか?聞いたのか。


どのような動線で子どもは動いたか、母はうごいたか?


この様な細かいところから、チェックが入り把握していただけます。


だから、無理なんです。マニュアル化。


家庭環境を把握せず、アドバイスをすると逆効果になる事もあります。


で、結局、責任とらなくてもいい言葉


寄り添いましょう、休ませましょうネガティブ


になる。。。


最近は、CMで「お客様に寄り添います」

と、聞こえてきただけで、キモイ会社だな〜

と思う私爆笑


「寄り添い」拒否反応オエー




「学校行かなくていい」を言うから

不登校が増えるんだよむかつき



不登校は復学支援を利用せずとも


独学で克服しているお母さん達が


沢山いますキラキラ




みなさんが必ず言ってるのは


「私が変わるだけでした」


ほんとに、脱帽です。


自ら気づき、そこに辿りついたのが


拍手拍手拍手


復学支援は、家庭内を見直し、短い期間で親のマインドを変えていただきます。


指導は、時に厳しく、励まし、諭していただき

それはそれは、濃厚な数ヶ月です


だからなのか?


卒業する頃には、別人みたいに変われてる爆笑


不登校を早めに終わらせたい方。


特に、中学3年のお子さん。

まだ、間に合います。


是非、ご検討ください





大阪で、不登校を克服した親の座談会があります下矢印




東京では、説明会あります。

下矢印



















どんな環境の変化にも対応できる


逞しい子に!!


温室育ちと言いますが


何不自由のない暮らし。


愛情が不足どころか、溢れすぎて


温室を出たら、適応出来ない状態。


不登校の方。


復学支援で克服できます。