サムネイル

娘は、現在、私立高校3年生

小学6年から不登校が始まり、中学入学を機に学校へ戻りましたが、再び不登校。

復学支援の「Go Today」さんで

「親が変われば子も変わる」

ご指導いただきまして

中学2年から復学。継続登校しています



​継続登校5年目


こんにちは♪


こちらのブログが誰かの背中を押せたらなと思い日々、発信していますニコニコ


私が手放したとたん、楽になった事


① 心配性


子供の事、仕事の事、将来の事


考えだしたら、沢山心配はでてきます。


よく考えたら、どれも先回りの心配が多くて。


心配する時間が無駄笑い泣き


起きてしまってから

考えるようになりましたニヤリ


復学支援卒業しても、中々心配癖は

治りませんでしたがチュー


最近のブログ、心配減ってますよね!笑い泣き



②自己犠牲


子供ファーストで生きてきました。


守らなくては!

良きお母さんになりたい!


と、、


でも、それは子供の


境界線を破り、失敗を奪っていった。


年相応の、子育てができていなかった。


娘の人生に私が操縦士になってしまってたんですよね泣


今は、娘は娘の自走運転歩く


私は私の人生を自走運転。歩く


私がご機嫌なら家族も笑顔。立ち上がる


今、とても幸せですキラキラ


子供の不登校がキッカケになり


人生変わった〜って思います。


不登校は、嫌な経験でしたが


家庭教育に出会い


真剣に学び


かなり大人の私でも、変わる事ができました。


まだまだ、学びの途中ですがウインク


③子どもへの期待


子どもが将来困らないように


小さな頃から、習い事に熱心だった私。


それは、どこか娘に期待していました。


勉強できる方が困らない


運動ができる方が困らない


英語ができる方が困らない


期待ほど迷惑なもなはない


娘は、娘の人生だから


やればできる子と信じています。


どんな道だろうと、応援します。


この3つを手放す事で、不登校は克服できたと私は、思います。


アドラーの課題の分離によく似ていますね。


不登校中は、一人で解決は不可能でした。


だって、家に子がいる状態で


心配するなと言われても無理!!


私は。


復学支援の指導が入る事により


子どもは支援の方にお任せして


自分は、家庭教育を学ぶ事で


自分の時間も作り、頭を冷やし


心穏やかに過ごせたのだと思います。


困っている方に届きますように