● ピアノ講師の方へ~セミナーのご案内です♪
こんにちは
米子市のピアノ・リトミック講師の
川田桂子です。
ピアノ講師さん向けのセミナーのご紹介です。
私が受講した
ポピュラーピアノアレンジ(コード奏法)
講師養成講座のプロデュースをされた
高野芳美先生と中嶋宏美先生の
コラボセミナーです。
いつもあたたかく、細やかなフォローで
私たち受講生を見守って下さった芳美先生。
多方面でご活躍されています♪
必要な方に 届きますように…
↓↓↓
中嶋宏美先生と高野 芳美先生が
11月15日(日)
1dayコラボセミナーを開催されます。
激動の時代に選ばれ
信頼され続けるピアノ講師に
なりたい方は必見!
わずか3%のピアノ講師だけが
実践する秘密を伝授されます。
生徒さんを指導する中で、
様々な課題や悩みを
抱えている指導者の方も
少なくありません。
特に、習い事が多様化
している生徒さんたちへ、
どのようにアプローチを
していくことが望ましいのか、
今までの指導方法だけでは
通用しなくなってきている、
と言っても過言ではありません。
激動の時代でも、
人として成長をしていける
習い事を通して、
知っているようで知らない
============
「時代が変わっても、本質は変わらない」
============
この視点に着目をし、
能動的に行動できるようになると、
その人の中にある「感情」を
表現できるようになるのです。
幅広い指導の中で、
最も生徒さんが成長を遂げる
「発表会」をテーマに
=============
発表会で生徒が自信を持って耀く演奏ができる!
時代に左右されない普遍的指導法
担当:中嶋宏美
生徒、保護者、観客との一体感と感動を呼び起こす!
難しい演出なし!誰でもできる!発表会演出法
担当:高野芳美
============
激動の時代でも、直結する
指導の質の向上を
目指したい方に向けて、
・生徒のタイプ別選曲のコツ
・生徒の自信と自己肯定感アップの秘訣
・ステージ映えする音色・表現方法
・能動的に行動に繋げる方法
・習い事が多様化する生徒さんでも
参加しやすい発表会のコツ
・主体的に成長を促すコツ
・生徒、保護者に協力をしていただける
ためのコミュニケーションのコツ
などの内容でお届けされるそう。
<お得な早期割引は、10/24までです!!>
↓↓↓ 詳細・お申し込みはこちらから ↓↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/fuhenわずか3%のピアノ指導者だけが実践する秘密peraichi.com
