5月28、29日(8.5時間)
6月4、5日(8.5時間)

VIHA先生のtherapy relax yoga TTCの2/5が終わりました

5月はhands-onといって参加者をアジャストメントする方法とマインドのデトックス瞑想

6月は肩の解剖学を通して正しく動く方法と意識のデトックス瞑想

肩の解剖学はアタシの背中がモデルになりました

{0B21066E-22BE-4DFA-86B7-8B55A2480560}

↑肩甲骨の形と支える筋肉の流れを見ています

{B065F71B-2F36-4678-AAD7-C328F16AD0AD}

↑肩甲骨と鎖骨、腕の骨と筋肉のつながりを見ています

{08EAE7A9-A0F0-45D4-9A6E-FB938071FE94}

↑腕の骨の形がよくわかりますし、胸の筋肉とのつながりも見えます

{3637FB23-1858-457A-919F-0C0692585F8A}

↑肩甲骨と腕の動きを見ています

{FA7BAFB2-CD9C-4A33-BD78-D22FC414854B}

↑腕を上げると

{CEDC35B4-B0D9-4E03-A33B-777D93FD6513}

↑腕を寄せると

VIHA先生はカラダに関しても、ココロに関しても長けています

だからといって雲の上のような存在ではなく、何らアタシたちと変わらないとても身近に感じられるヒトなのです

{C33B4DB5-0EAA-4F26-9D81-BAAF19EAB2C6}

先生の講義は、あー分かる分かるとか、アタシも同じ経験したなぁなんて共感することが多いのです

何というか人間味に溢れているというか…人情味に溢れているというか…

とにかくVIHA先生も通訳のYONIさんも韓国にいるのに、いつも側にいてくれているような温もりを感じます

そして言葉ではうまく表現出来ないけれど、いろいろなことが少しずつ手応えとして実感しています

{A739B20E-296C-42DD-803E-0D0232FEB208}

7月17日、18日
9月18日、19日
10月9日、10日

残りの講義がありますが、単発受講が可能になりました

どの回に参加しても学びの多い時間になると思います

{868B1B7C-6320-4D0F-AC02-1A72BE2B2A53}

詳細はBeauraまでご連絡ください

0364341536