代車の運転は緊張しますね | IgA腎症・ITP50代専業主婦の気ままなブログ

IgA腎症・ITP50代専業主婦の気ままなブログ

中1で慢性腎炎と診断され、2022年2月腎生検でIgA腎症、2023年8月特発性血小板減少性紫斑病(ITP)と診断される。
病気、食事療法、体調のことなど、気づいたことを気ままに書いています。
夫と姑との三人暮らし。
長女は結婚して近所に、長男は一人暮らししています。


今日は、またさらに暑さが増していました😓

いつもなら12時前後にクーラーをつけるんですが、少し暑さがましな部屋でも室温が30度もあり、午前10時前からクーラーをつけました💦

今も、外はほんまに暑い😥





さてさて、11時から車検を予約してたので、10時過ぎにヤクルトさんが来てくれた後、クーラーきいた部屋で少し涼んでから、車屋さんへ行きました。



ホンダのN-BOXに乗ってます🚙

車屋さんでは、アイスコーヒーとお菓子をいただいて、それだけでとても嬉しい😋



一通り説明を聞いて、サインなどして、代車で帰って来ました。

慣れない車で緊張したけど、無事に帰宅できました。

今日も、明日も、エブリボディはお休みし、お買い物もなしかな…

万が一事故ったら、もう運転させてもらえないかもしれないので、自宅でおとなしくしておきます😓



ちなみに、料金は、この先3年分の点検費用なども含めたパックもお願いしたので、合計15万円くらいの予定です。

またまた、諭吉さんが飛んでいきます💸💸💸💸💸




午後は読書とお昼寝。




今日のおやつ


エネルギー補給ゼリー



夕食は


鮭の素焼き
ナスと厚揚げの煮物
春雨サラダ
オクラ、トマト
昨日の酢レンコン

食後に水まんじゅう



今日もおなかいっぱい食べられて、しあわせでした〜💓



では、また👋


 ↓ これ欲しいわぁ… リラコ、 パジャマにどうかしら?