おはようございます。

カラーセラピスト&マネーセラピストのSachiko19です。

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

今日はマネーセラピストのひとりごと。

節約を意識する人、貯蓄を意識する人。

一度はお財布の色を気にされたことはあるのでは?


財布の色を青にしたから、無駄遣いをしなくなった。

良いことです。

 

黄色にしたから、臨時収入があった!

素晴らしいことです。

 

 

ですが、結局、、

何色でも貯まるには貯まると思います。

 

お買い物をする時、お財布の色を目にして。

赤色だったら、パーっ!と使いたい気持ちになる。

青色だったら、購買意欲がなくなり、不要なものを買わないようにという意識が働く。など。

 

こうした心理はあるかと思いますが。

もう少し長い目?広い視野?で見てみると。

意識をしているかどうか!の違いと言えるのでは?

 

節約がしたいから青色のお財布を買いました。

でも、意識は変わっていません。

 

これでは、、、

結果は想像がつきそうですよね。

 

節約をして貯蓄がしたいからお財布を買い替えるという行動をした合格

 

それで終わり、ではなく。

その後もぜひ意識をしてほしい。

そんなことを思いました。