皆さん、こんばんはおねがい

朝晩は冷えますね!
あたたかくして過ごしてくださいねラブラブ





今夜のブログは、先日アップしました、地元・旭市の郷土の偉人にまつわる「大原幽学(おおはらゆうがく) 遺跡史跡公園」について、続きをご紹介したいと思います!







遺跡史跡公園には、大原幽学記念館や遺跡・史跡(墓所を除く)があります。


旭市の花「ツバキ」にちなんだ「椿の里」には、およそ500種3,000本の椿が植えられています(左上)
耕地地割:幽学が門人の協力を得て耕地整理を行った字八石(はちこく)の水田(右下)





大原聖殿と改心楼(跡地)
大原幽学 没後80年忌の昭和12年(1937年)に「大原神社」として建立され、神社申請がなされましたが許可がおりず「大原聖殿」という名称になりました。
この場所は、大原幽学の門人が増加したため、嘉永3年(1850年)に教導所として建設された「改心楼」(かいしんろう)の跡地でもあります。






龍ヶ谷の聖地
記念館の裏手にある高台は、かつての長部城址の要害にあたる場所です。
現在は龍ヶ谷(俗にゆうがい)と称され、安政4年(1857年)に大原幽学の門人たちにより三神(天照大神・春日大神・八幡大神)を祀る聖地として造られたといわれています。
明治43年(1910年)に「大原幽学 頌徳(しょうとく)之碑」が建立されました。




旧林家住宅(千葉県指定文化財)
天保15年(1844年)に大原幽学の高弟だった匝瑳郡十日市場村(現・旭市)の豪農 林伊兵衛が幽学の指導で建てた住宅です。
昭和54年に千葉県の有形文化財に指定され、昭和63年に遺跡史跡公園内に移築・復元されました。





いかがでしたでしょうか。
私も何度か足を運びましたおねがい
千葉県旭市の歴史をこれからもお伝えしていけたらと思います♪

皆さんも是非、足を運んでみてくださいねおねがい!








椎名佐千子「丹後なみだ駅」〜郷愁編〜



椎名佐千子オフィシャルサイト

椎名佐千子オフィシャルYouTubeチャンネル



椎名佐千子生配信ライブ
〜アーカイブ放送〜






椎名佐千子YouTube最新動画