3月25日(金)の稽古 | 礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

新極真空手 道場生募集
稽古場所:大館東中学校武道場
稽古日時:月・金19:30~21:00
新極真会秋田支部大館道場
分支部長 小畑 一樹
指導員 東海林 祐郎
指導員 伊藤 一平
指導員 橘 範広
準指導員 杉林 優太
日々の稽古等の紹介。

今日の稽古は感染対策の一環で2グループに分けて7人で行いました。


約2ヶ月ぶりの稽古でした。

(自粛期間長かった😢)


●基本稽古


●型稽古

・太極Ⅰ・Ⅲ

・安三


●移動稽古


この2ヶ月の間、国際社会では戦争、日本国内でも地震があり、不穏な空気が流れています。


小学1年生が戦争の話をしているのを聞き、何とも言えない気持ちになりました。


地球上を見渡せば、混乱だらけ平和など無いに等しいです。


今の日本は戦争や暴動などが無いので(人為的な要素の混乱は少なく)平和と言えるかもしれませんが、自然災害があるので本当の意味で平和と言えません。


しかし、人為的に引き起こされる戦争による混乱は本来避けれるのです。


今は乱世に突入してしまったと言っても過言ではありません。


私がこの子たちに出来るのは武道の側面からの教育です。


残念ながら平和とは言えない世の中に送り出さなければならないのです。