6月16日の稽古 | 礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

新極真空手 道場生募集
稽古場所:大館東中学校武道場
稽古日時:月・金19:30~21:00
新極真会秋田支部大館道場
分支部長 小畑 一樹
指導員 東海林 祐郎
指導員 伊藤 一平
指導員 橘 範広
準指導員 杉林 優太
日々の稽古等の紹介。

今日の稽古は、10人で行いました。

⚫基本稽古

・補強
四股                            50回
ヒンズースクワット80回
ランジ                    20×2回

⚫組手稽古

攻撃-受け1分×5

自由組手1分×15回


空手の道場は修練の場

・ボコボコにされ悔しくて泣いている人を笑う人はいません。

・ダミーミットでよだれを垂らし追い込んでいる姿を見て笑う人はいません。


たくさん恥をかき、たくさん苦しい思いをし、たくさん痛い思いをし、たくさん怒られて、立派な大人になってください。

強さを求める旅に、思いやりの心が入った鞄を忘れずに持って行くこと。
もう1つ、思いやりの心を入れる為の、空の鞄を忘れずに持って行くこと。

その空の鞄をパンパンに膨らませ帰って来てください。

それが、その分強くなったという証になるはずです。



大人になり空の鞄で、私の前に現れないで下さい。

悲しいから

それでも、大丈夫

鞄さえ持っていれば、それを入れる稽古はまた出来ます。

また、稽古しましょう。

その心を入れる鞄だけは捨てないで下さい。