9月30の稽古 | 礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

新極真空手 道場生募集
稽古場所:大館東中学校武道場
稽古日時:月・金19:30~21:00
新極真会秋田支部大館道場
分支部長 小畑 一樹
指導員 東海林 祐郎
指導員 伊藤 一平
指導員 橘 範広
準指導員 杉林 優太
日々の稽古等の紹介。

今日の稽古は、11人で行いました。

⚫基本稽古

補強
腿上げ30・40・50秒・1分・50・40・30秒
腕立姿勢キープ1分30秒×2

上記は、徐々に余裕が出てきました。

⚫組手稽古

ダミーミット3分・2分・2分
15秒ラッシュ×3

受け

自由組手


ダミーミットの追込があまいのもあるかもしれませんが、ロードワークやランニングマシンの成果が実感出来ます。

心肺機能・酸素供給能力・毛細血管頑張ってくれてありがとう。
(ワードが変だけど伝わるでしょ)
あと1ヶ月余り、もっと向上してくれ❗


少年部・一般部共に頑張っています。

稽古回数は少ないけど、みんな素晴らしいモチベーションです。

少年部もいつも私に叱られていますが、ほぼ毎回全員参加です。

本当にとてもうれしいです。


組手も、なかなか期待できます。

少ない稽古日のなかで、組手以前の基礎体力・ミット等を行ってきましたからね❗

しかし、基本稽古を真面目にやっていないので、後からその悪影響が出で来ると思います。

頼むから、やってくれ~

願うばかりでなく、私も勉強しないといけません。

やる気は、売っていません。

やはり、言葉や姿勢が問われます。