⭕️香港でけんゆうが食べたかったものたち・ろんちゃんスープ | 中医学博士 楊さちこの香港漢方生活大発見!

中医学博士 楊さちこの香港漢方生活大発見!

■大阪出身
■元添乗員、元香港ツアーガイド
■医食同源の香港在住30余年
■中医学博士
開運も美容も健康が基本

 

けんゆうがアメリカに住み始めて7年以上過ぎました。

最初の5年はサンディエゴ、そして、ニューヨークに2年。

 

香港を思う時に食べたいもんがいくつもあって、

蒸し魚は食べました。

そして、

きのうは火鍋を食べました。

 

香港にいた時には、

ほとんど毎日スープを飲んでいました。

 

image

 

今夜のろんちゃんスープは【猴頭菇章魚豬骨粟米栗子湯】でした。

 

 

猴頭菇(やまぶしたけ):

◎免疫力の増強
◎アルツハイマー型認知症の予防
◎生活習慣病を予防する
◎健康をサポートする
 

章魚(タコをスルメみたいに干したもの):

◎生活習慣病の予防・改善
◎肝機能を高める
◎血行を促進する
 

豬骨:

◎疲労回復
◎成長サポート
◎神経痛を和らげる
◎高血圧予防
◎便秘解消

 

粟米(とうもろこし):

◎便秘を解消
◎腸内環境を整える
◎動脈硬化を予防する
◎疲労回復
◎血行を促進する
 

栗子(栗):

◎美肌
◎免疫力を高める
◎高血圧を予防する
◎便秘を解消する
◎肥満を予防する
◎アンチエイジング

 

昆布:

◎髪や爪、肌を健康に保つ
◎成長を促進する
◎高血圧を予防する
◎胃や腸の健康を保つ
◎免疫力を高める
◎動脈硬化を予防する
◎糖尿病を予防する
◎骨や歯を丈夫にする
◎血流を改善する
◎精神を落ち着かせる
◎貧血を予防する