(株)443稲垣佳美さんの、オンラインサロン443倶楽部で行われたライブ配信のレポ記事を書かせていただきましたのでこちらでもご紹介させていただきます!

 

◆―――――――◆◆―――――――◆

テーマは
「影響力の武器」

 

まぁまぁ難しい、返報性の原理・法則の話を面白おかしく解説しました!

 

影響力の武器とは

人は、他人からどのように影響され、他人の望む行動をとるようになるのか。

人が無意識に動いてしまう6つの心理状況を心理学的側面から分析・解説した著書のこと。

 

<6つの武器>

①返報性(←今回の内容はこれ)

②好意

③コミットメントと一貫性

④希少性

⑤権威

⑥社会的証明

 

翻訳本なのでけっこう難解、そして分厚い本。

難しいと思いながらも、人間関係において全般的に使える内容なので

『読んでみたらいいのになー!』

とみんなに紹介ものの・・・

 

やっぱり難しい!

難しくてどうしようもない!

という感想が多かったので

 

「影響力の武器」シリーズをギュッと凝縮された

「影響力の武器〜ポケットブック版」を使って

返報性について解説ライブ配信です!

 

 

 

ひらめき電球ポイント

■脳の仕組みを利用し、人の心を操る法則をまとめられているので、こうすると、人は必ず動くんだな。こうすると、人は反応するんだな。という事が分かります。

■性別や育った環境関係なく、だれでもこの通りにすると影響力を持つことが出来ます。


■戦略的な話です。
「相手の気持ちを無視しているのか?!」ということは言わないでね。

 

カチッ・サー効果

カチッサー効果とは、ある働きかけによって、深く考えることなく、ある行動を起こしてしまう現象のこと。スイッチを入れて電流を流して反応をおこすイメージ。

この効果を知っておけば

トークを優位に進めやすくなります。
 

ビジネスや会社の中で使えるのはもちろん、家族や、友達にお願いとごとをしたい時にも使えますね。

たまに通用しない例外な人がいるけれど、だいたいの人はこれで動きます。

ひらめき電球テープレコーダーの再生ボタンを押したときの「カチッ」という音と、その後に流れる砂嵐の「サー」という音が由来とされているそうです。

カチッ!
サー!
 
 

第1章:返報性の法則(へんぽうせい)

 

返報性の法則とは、人から受けた好意などに対し

「受けた恩は、返したくなる」という人間の心理に基づいたもの

 

例えば

●人から何かをもらうと、お返しをしないといけないという気持ちなる。

●助けてもらうと、今度は助けてあげようという気持ちになる。

●いつもお世話になってる人に何か返したくなる。

●SNSの投稿にコメントをしたり、いいね!をつけられると、お返しにしたくなる。
など

 

受け取った以上に返したくなるという気持ちにもなりまる場合もありますし、

結婚式のご祝儀には引き出物、日ごろのお礼にお中元やお歳暮を贈ったり

日本人には特に「あるある」ですよねひらめき電球

 

好意には好意で報いる。

恩を受けたら、恩を返したくなります。

 

 

ポイントは、個別化!
先手必勝!

 

ひらめき電球この返報性の原理を活用するために、

まずは「与えること」そして、先手必勝です。

 

相手に動いてもらいたいと思ってる時は、まずは相手のメリット(ニーズ)は何なのかを理解する必要があります。

 

好きになってもらえる行為行動なのか?

動かしたい相手が何をして欲しいと思っているのか、

何が欲しいのかを把握して相手に与えるのがポイントです。

 

喜ぶこと、嬉しい事は人それぞれ。

みんな性格が違うので、何が嬉しいのか、喜ぶのかは人それぞれ違います。

 

・贈りたい物を送る=NG

・自分がやってもらって嬉しい事を相手に=NG

 

ひらめき電球相手に対して関心をもつ・個別に対応することが「与える」に繋がります。

 

ビジネスでよくある無料体験や、無料お話会、無料の情報提供などの場合は、出し惜しみしないがポイント!

中途半端は逆効果です。

 

私達には一人一人、個人を見て欲しいという欲求があります。

「自分のためによくしてくれている」

こういった時に返報性の法則が働きます。

 

個別化は、思っている以上にすごーーく重要です。

個別化が出来ると、好感度が上がります上差し

 

この返報性の法則は、相手が私たちに対して

・気持ちよく!

・心地よく!

・この人のために何かやってあげたい!

そう思ってもらう事が大事です。

能動的にしてもらう事がすごく、すごく大事です。

 

 

「カチッ!サー!」

「カチッ!サー!」

 

相手にスイッチが入って電流が流れているのに

「いいよ~!いいよ~!」と断って相手の気持ちを潰すのはNGです。

 

日本人にありがちな行動ですが、、、

これは手の気持ちを踏みにじっているので、がっかり萎えちゃいます。

何かをやってあげて、何も返ってこない時は自分の責任かもしれません。

 

「カチッ!サー!」

を止めないでね♡

 

返報性の法則は、誰しもが働く事。

これを潰さない様に。

 

相手がお礼を言って来たら、

「あなたが、私の立場だったら、私と同じことをやると思います。」これ鉄板トークです!

この、言い回しがめちゃめちゃ大事。

そして、これが自然と出来る様になることが更に大事!!

 

 

人は、そう望み通りの動きをしてくれません。

そう、簡単に動きません。

 

この話を聞いてると、返報性の法則は日常的に使っている事が沢山あると思いますが

この法則を知って、うまく使いこなせるようになると仕事も人生も大きく変わります。

 

●人を動かしたい・納得させたい

●人を巻き込みたい

●営業や接客業・会社経営の方

など人間関係において全般的に使える内容なので

この『影響力の武器』はバイブル的な本になること間違いなし!

家族、友達、会社の同慮や上司など、対人関係を良好にすることが出来ますよ。

 

相手に期待しすぎず、実験のつもりでやってみてくださいね。

 

協力してくれる人が多いければ多いほ

人生がうまくいくので返報性の法則はやるしかない!

むしろ、やった方が良い。

 

グループ内にアーカイブが残ってます!

配信を見て、本を読むとより分かりやすいと思いますので、ぜひ自分の武器にしてくださいね!

ご感想や、ご質問は交流会や、文通でどうぞグッド!

 

最上級の誉め言葉は「おもしろい」です。

もっと言ってね♡

 

《おまけ》

脳科学的に、大事な事は〇回以上言わないと相手に伝わりません。

〇回以上は普通よ♡

1回、2回じゃ忘れちゃうんです。

 

そして、男性に対して「〇○○〇」って言っちゃダメです!

旦那さんでも、上司でも同じ。

こじらせる原因になるので、ダメ、ぜったい。

 

 

最後に感想のご紹介です!

●人とのかかわり・仕事・家族とのこととして引き寄せた話
「影響力の武器」という本の抜粋を、豊富な実例と、稲垣さん自身の体験を盛り込んで面白おかしくわかりやすく説明してくれました!おもわず本ポチっちゃったよ!

本自体は難しいらしいけど、稲垣さんは噛み砕いて話してくれたので、それを元に読もう!

人とのかかわり・仕事・家族とのこととして引き寄せた話だったので面白かったー!

こういう面白話(そして、タメになる)話がきけるのも443の魅力です。

興味ある人、ぜひ443のぞいてみてね!
(芳賀 裕子さん)

 

●自分も動かないのに、人が動くわけない!

色々と衝撃!!ちょっとだけ。

人を動かすのは、努力と忍耐!

自分も動かないのに、人が動くわけない!


あーーーほんとごめんなさいってなりました!
そして、認知!

名前を覚えてもらえたら、選択肢のひとつに入ることができる!

そのためには、努力と忍耐!

1度や2度言ったくらいじゃダメーーー

本当そうです。その通りです。

家族にも、クライアントさんにも言います何度も!!

そして、私にも言ってください♡

そんな、ありがたいライブ配信を面白おかしく話してくれるのは稲垣 佳美さんのグループ

443倶楽部 稲垣佳美のここだけの話しです。
(阿部 ゆきえさん)

 
 
<編集後記>
「ここだけの話」が盛りだくさんのライブ配信。
すげー楽しそうに話す稲垣さんでしたが・・・
一発目のレポから、まぁまぁ難しい内容でして、命がけのレポです。
配信2回みたよグッド!
 
稲垣さんがこの返報性の法則を使ってある実験を行ったのですが、それは、配信でご確認を♡
1時間半のライブ配信をギュッと詰め込んでるので、ぜひアーカイブ見てねニヤニヤ
 
 
合格おもしろい事が好きな方はぜひ443倶楽部へ!
 
 
合格影響力の武器はAmazonでも買えます!

 

 

 

 

合格このような記事は、ライティング代行サービスにて承ります。
右矢印セールスライティング代行サービス
※現在、たくさんのご依頼をいただいておりますので、受付休止中です。
納期に余裕がある場合、可能な場合もございますので、お問い合わせください。
(6月~以降であれば多少可)