
せっせとプログラミングをして、ミニ四駆みたいなロボットがコースアウトしない様に頑張ってます★
他の友達とチームになって4種目をこなすそうで

私は超文系だったから、理系の人がどんな事してるのかって全然知らなかったけど、ロボットって本当に作るのに時間と根気がいるんやなぁって
君見て学んでます。

今回作るロボットは自分で走る道を認識する様にしなければいけないとか、立っているピンも倒せる様にならなくちゃいけないそうです



(ちなみに、あのお掃除ロボットとかって論文書けるほど緻密な計算と膨大なデータが必要なんだよって教えてもらいました💦)
私には英数字の羅列に(もはや模様w)見えるものも、大事なデータでそれを微調整していく事でロボットの正確性を上げるていきます



たった4行入力変更しただけでもめちゃめちゃになったり、はたまた正確にコースを走ったり



今日は友達が
君の家に来て遅くまでプログラミングするそうです(;´ェ`)💦

この作業が趣味でもある
君って、やっぱり人としても面白い人だなぁって思います


(旅行にまでパソコンとロボット持ってくるところとか私むしろ好きですw)
昨日の夜に私が友達の旦那さんが、奥さんがお腹痛くなると旦那さんまで痛くなるんだってって話すと

頭良い人の返答だ…と思ったのは私だけでしょうか。。(笑)



こんなに日々忙しくて、朝も暗いうちから起きてパソコンと向き合って疲れてるはずやのに、私と話す時はニコニコしてくれる
君。

(最近頬がコケてきてますが💦)
「やっぱりうさ子の笑ってる顔が良いな~(*^^*)」って言ってくれる
君。

時々全部投げ出したくなる弱い私でゴメンね。
ちゃんと、ちゃんと彼の手を握って色々乗り越えていこうって改めて思いました。
私も私の闘いを頑張ろう。