最近これをほんまに地でしてる気がします

一昨日・昨日はR君とずーっとLINE・電話・TV電話してました

今月末に新居に引っ越しなのでその準備や、家具を見に行ったり

それを電話で話しながらアレが必要だ‼︎これはこうした方がいい
と相談しつつ。

ニトリでベッド選ぶ時はTV電話で
「どれがいいかな~❓」って私も選んでたり。
(家電・家具大好き人間な私、めっちゃテンション上がる。R君もそれ聞いて喜ぶ。)
R君家のテーブルの色私が選びました
(笑)


新居でテーブル組み立ててる彼の横に私が置かれて(携帯)
TV電話で作業する彼を見ながら話したり、笑ったり



天井の電気付ける彼を下から見てたり。
帰り道駅に行くまでTV電話してて、周りの風景見せてくれたり。
夜はたまたま時間が合ったから、ショッピングモールの噴水(音楽が流れて電気の色が変わる)のを一緒に見たり。
わざわざ遠回りして昔のバイト先とかを見せてくれて色々話してくれて
一緒に夜の散歩してる気分で


ホンマに1日一緒に過ごしたんやないかって錯覚してしまいます。
何回かLINEのやり取りも噛み合わなくて、イラっとする事はあるんですが(笑)
超理系のR君曰く「視覚的な情報の80%が人間の信じる要素だからね」という事やそうで。
何かこの80%っていうのが面白いです
のこりの20%は色々な要素が含まれてて、時にこの高確率でも人間は相手を誤解するし、でも信じる事が出来たり





日々の積み重ねで、この割合も人それぞれ変わってくるんでしょうね(●´ー`●)
と、話は逸れましたが


(笑)




R君「うさ子ちゃん東京の街でどっか見たい場所ある❓」って聞かれて

私「東京タワーが見たい❗️見た事ない❗️」って言ったら
引っ越しが終わったら、R君は自転車に携帯ホルダーなるもので、携帯セットして東京タワーまで行ってくれる事になりました

(もともと自転車屋さんでバイトしてたので自転車の事詳しかったり、休みの日は1人で走りに行ったりしてたそうです。)
そして私にまたTV電話で東京タワー見せてくれるそうです



R君「擬似デートしよう
」って言ってはりました。

(彼曰くロールキャベツ系男子と言われた事あるそうで、最近表現がストレートです(笑))
凄い時代ですよね。本当に★
昨日R君が何度も「何百キロも離れてるって思えないよね(笑)」って言ってたけど、これがネットの正しい使い方なんやないかなって思えました
(ちょっと壮大ですが(笑))


ジョブズさんも喜んでくれてるよねって2人で笑って

iPhone様々。色々なアプリ作ってくれた人達様々やなって改めて思いました





私は具合があまり良くなかったからベッドの上に居てるだけやけど、ニトリで家具見れて・新居見せてもらって・噴水見れて・夜の散歩もしてもらって







不思議な感覚でした。
画面からちゃんと都会の空気・夜の風や香りを感じるんですよね
自分の心が。


R君が「あぁ。うさ子ちゃんが痛い時何かしてあげたい❗️もどかしい、もどかしい❗️」って言ってる時に、この映画の事めっちゃ思い出しました



今まさに私がAIやなって。
映画では主人公とAIは声だけのやり取りだけど。私らは顔見て話してるけど。。
R君にもこの映画の話をして
「もしかしたら、私R君に設定されてるんちゃうかな❓ww 初期設定で関西弁か標準語のどちらにされますか❓的なww
あと色々細かく設定したら「設定完了です。再起動します。」
ほんで画面の最初にiPhoneみたいにHelloって出るねんで(笑)」
って言ったらR君は「何それ~~(笑)」って笑ってました



(私の想像力ってこうやって書いてみると、何か暴走してますね(笑))
「AIうさ子」が今の私らのブームの言葉です
(笑)←基本私が言いますが。


物理的な隔たりを0にするツールがこんなに身近にあるなんて。
本当不思議な感覚です★
でもこの隔たりがあるからこそ良いんやなとも思います



出来ない事があるから「工夫をする・小さな事に幸せ感じる」
まだまだ会えなくて良い

今でも充分私は楽しい

これを言うとR君「うぅぅぅーーーー」って悶えるんですけどね(笑)
このゆるい関係が続けば良いな








