最近本当に久しぶりに本を読みました。「モモ」という少女と人間の時間を奪って、生きている「時間泥棒」との話です
今の私にはどの一文一文も心を鷲掴みにされる言葉ばかりで、時間の過ごし方って、物凄く小さな積み重ねで全然変わってくるっていう事をもう一度思い出させてもらえました★
最近友達と出かける機会に恵まれて、それはそれは楽しかったです♫
ただ自分で改めて驚いた事は「私こんなにせっかちだったっけ…??」ということでした。
何をこんなに急いでいるんだろう?何故こんなに頭の回転が倍速で動くんだろう…。
自分も理由が分からなくて「きっと性格だから仕方ない。」で深く考えないようにしていました。
でも、モモを読めば読むほど今の自分って本当に大切な事や、大事にしたい何かを見落とし続けてるんじゃないっかっていう気持ちが大きくなって、悲しくなりました。
タイミングよく自分の体も絶不調になり、コーヒーカップを持つのが精一杯になって、体中が疼いて吐き気と闘う日が続いて。
体は動かせないけど、頭だけが冴えて「こんなに一日中ベッドの上にいてゆっく
りしているのに、何故気持ちの波が収まらないのかな…私はどこで時間の使い方が下手になったんだろう。」ってグルグル考えましたが。。。。
今朝ハッ!としました。
「あぁ!私は他の人より体力が無いから、自分を守る為に少しでも最短の距離・最小限の不可で動こうとしてるんだ、だからこんなに頭の中が逆算してるんだ!!」
って事に気がつきました。
それは決して自分を見失ってるんじゃなくて、私には必要なプロセスだということ
それがあるから友達との時間・日常を過ごせるんだという事★
と同時に「自己嫌悪」って本当に姿形を変えて自分の心にそっと入り込んでくるなって思いました。
あっという間に自分の事って嫌いになれます。
自己嫌悪って気をつけているつもりでも、その人その人の一番弱くて柔らかい場所を突いてくる。
ホンマうまいことやってくれる★笑
でもそんな波、あらがってやろうと思います★笑
自己嫌悪も驚く程自分の事好きになってやろうって思います★笑
小さな一歩として、最近友達とのLINEや会話の中に「うさ子イケてる説」を強引に盛り込む様にしています。(爆笑)
そろそろ友達にしばかれそうですが・・・・笑。幸い私の友人達は心優しい人がてんこ盛りなので、私の茶番に付き合ってくれています★
お陰様で、うさ子は今日も前向きです♫
今日のモットー
「自己嫌悪にアンパンチ!!」笑