うさ子の頭の中③ | 新米ママのつぶやきブログ

新米ママのつぶやきブログ

8月出産予定ということでブログを心機一転してみました❣️

また韓国にも旅行に行きたい✈️韓国料理・韓国コスメ大好きです❤️

そして2時間の筆記テストや、絵を見てこの絵の中に足りないものは何ですか❓と聞かれたり。
その他にも簡単な計算や、時間内に丸を沢山描いたり。。
色々なテストをしました合格合格


後日そのテストの結果と共に、専門医に診察して頂いたのですが。。



先生、開口一番「うんニコニコうさ子さん典型的な学習障害ですね~」


うさ子「おぉぉ❗️なんか凄い展開だ。(心の声)(笑)」



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
テストの結果を見せて頂くと……。項目の中にある
「視覚的情報処理」(目で見て判断したり、理解する力)がガクッと平均より下で。。
その代わりに「言語能力」が平均より上という事が分かりました。

先生が特に興味を持って聞いて下さった私のポイントは星星

星子供時代に漢字を覚える時「鉛筆の音とリズムで覚えた」

星国語の教科書を読んでいると、自分がどこを読んでいるのか分からなくなる。(注意が散漫しやすい)

星口頭で連絡事を言われると、大事な箇所は必ず聞き逃す。(何が大事なのかが判断し難い)

星ピアノを11年習っていたが未だに楽譜が読めない。(先生が弾くのを見て、聞いて覚えていた)

といった点を特にメモされていたと思いますひらめき電球ひらめき電球

先生には「うさ子さんは、今まで努力で全部カバーしてきたんですね~」

って言われた時、緊張の糸がプツッと切れて号泣したのを覚えてます💦しょぼん
勉強の仕方も、良いよっていう方法は沢山取り入れたり
(鉛筆でノートをとらない。ボールペンで取ることで、間違いたくないから自ずと集中する・青いペンは集中力をあげる・ノートの取り方を工夫するetc...)

大事な事はメモを取りまくる❗️

バイトの仕事内容なメモを見ながら寝る前にイメトレする❗️など💦


「アホやから…私はアホやから…」と、ずーーっと自分に対しての劣等感と闘ってきましたが、やっと優しい気持ちで「弱さを」受け止めれるだ。。そう思えた瞬間でした合格合格


ただ私がここで履き違えたくないって思ったのは、弱さがあるけどそれを工夫しないで甘んじるのはまた別問題だ。
という事ですパーパー

「学習障害だから仕方ないでしょ❓理解してくれない社会や人が酷い❗️」って思うのでは無くて。。。

人間誰だって得意な事・不得意な事はあるのは当たり前ですし、私はたまたまそれを医学的な面から教えてもらえて、ラッキーだっただけです合格合格

なら喋る事や、自分の好きな事(絵を描いたり・写真を撮ったり)を思いっきり伸ばそう!!!!
苦手な面は卑下するんじゃなくて、工夫したり周りに理解してもらおう音譜
そして理解してくれる人達に、ちゃんと感謝の気持を伝えよう!!



私の中で大きなターニングポイントになった出来事でしたクラッカークラッカー


誰でも「こんな自分になりたい❗️強くありたい❗️」って思いますが(勿論私も今でもよく思いますが。)


「弱さ」や「挫折」を経験していく中で生まれる「優しさ」が自分も、周りの人達を生かしたり・伸ばしたりするんだなぁって思います。

イビツに欠けた自分というパズルだからこそ、誰かのパズルにカチッとはまるんだと思います。

だから弱くても、欠けてても良いんだーーって思いますラブラブ!ラブラブ!


そう思わせてもらえる、家族や友人・環境に感謝ですねラブラブラブラブラブラブ


ヘナチョコうさ子は明日もマイペースに歩みたいと思いますラブラブ!ラブラブ!🐰🐰🐰❤️❤️


拙い上に、長い文章を読んで下さってありがとうございました❤️❤️


どうか私の欠けてる部分で、読んで下さった方の心が少しでもホッとします様にブーケ1ブーケ1ブーケ1ブーケ1