きっとそばにいる。 | よさこいの夏

よさこいの夏

spunkyなspecialなsweetyな日々をず~っと(^^♪

2023年12月からこちらへ引っ越しました。

Img_20170705_0001がんで闘病していた小林麻央さんが亡くなってから10日が経ちました。
この日、麻央さんにも観てもらおうと準備されていた「七月大歌舞伎」の「宙乗り」を、海老蔵さんと勸玄くんが親子で披露されました。
22日の朝刊に載っていたこの写真。
本当に麻央さんが
すぐそばに立っておられるかのような美しさで
息を飲みました。



前日から話すことができなくなっていたのに、
亡くなる寸前には、
海老蔵さんが見つめる中、麻央さんの「愛してる」の声が聞こえたというお話。
そんなことはきっとあると感じました。



一番伝えたかったことは、
心に直接、届いたことでしょう。



亡くなったその日に、舞台の合間に記者会見された海老蔵さん。
「麻央さんは、海老蔵さんにとって、どんな方でしたか?」という記者の質問に、
「私を変えた人」と答えられたのが印象的でした。
以前、酔って喧嘩をしてニュースになった時に、
妻として、きちっと頭を下げられた麻央さんは印象的でした。
この事件から、海老蔵さんはやっと社会人として大人になられたように思えます。
表に出る人間だからこそ、
自分の行動には責任を持たなければならない。
麻央さんが謝られたその姿勢から痛いほど学んだのではないでしょうか?
愛する妻に、こんなことをさせてはいけない、と心から反省したことでしょう。



ご自分の病状をブログで公表しながら、
正々堂々と命と向き合う姿勢は、
世界中の人を勇気づけました。
これが小林麻央さんだったのです。



亡くなる二日前に更新されたブログの最後のメッセージは、
「皆様にも、今日笑顔になれることがありますように」。



海老蔵さんと勸玄くん。
そして、娘さん。
前を向いて、力を合わせて歩んでいくそのそばには、
きっと麻央さんが一緒にいることでしょう。



海老蔵さんがブログを更新し続ける。
書くことから力を得て前に進んでいく。
それは、やはり麻央さんが海老蔵さんのために蒔いた種だったように思えます。
海老蔵さんのブログ。
私も応援したいです。



私のブログの左側の「お気に入りな…」バーにもリストアップしておきます。



https://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/