A様のご支援による大型井戸が完成しました。
カンボジアの建設会社 KHJ Constructionsから届いた写真と報告書の内容です。

 

 

カンボジア井戸支援報告書【013(オーダッバイ)小学校】

 

O13 小学校の大型井戸が完成いたしました。
モーターポンプ井戸はこの近辺では非常に珍しく子供たちは初めて井戸を使う子が多かったそうです。

 

使用としては、1 日2 回、午前と午後の帰宅前にポンプを回しています。
熱中症防止に手足顔を洗って、全身に水を浴びて帰る子供もいます。


畑で働いている人も適時、井戸の水を使いに来ます。主に身体や道具を洗ったりポリタンクで水を持って行きます。
発電機は畑で働いている人の物を借りており、ガソリン代は学校で負担しています。


他、地域の人が水を汲みに来る際は2.5~12.5 円ほど学校へ寄付して貰いガソリン代にまわしています。

最終的には地域のゴムの木畑の会社が水タンクを設置してくれる予定です。


子供たちの井戸へ感想としては、『すごい』『初めて見た』という感じでした。
まだ子供ですので、あまり感想を述べたりすることは難しいようです。


トーイルン先生からの話しを要約しますと、

 

『学校に井戸が出来たことがとても嬉しいです。生徒はもちろん喜んでいるが、親たちも非常に喜んでいます。この学校はほとんど地域の人の力で出来ていますので、地域の人が学校を必要としているのがわかります。学校に外国から支援が入ったのは初め
てでとても嬉しいです。』との事でありました。

 

今回は非常に井戸の少ない地域の学校に井戸を寄贈する事が出来ました。
地域の人々の為に井戸が活躍する事を願っております。


ご支援いただき誠にありがとうございました。

 

 

子供と先生たちです。
太陽がまぶしく若干しかめっ面です。

 

教室の様子です。

 

 

完成した井戸です。

 

子供を迎えに来た母親たちです。 母親たちです

 

母親たちです。
子供が心配なので授業を見ています。

 

記念プレートです。

 

村までの道です。
約10 ㎞ほど未舗装路が続きます。
リンクは撮影場所を示しています。
https://www.google.com.kh/maps/@12.104592,106.7189696,134m/data=!3m1!1e3?hl=ja

 

 

【動画でご覧いただけます】

 

●学校の様子
https://youtu.be/GJ1i7fYantY


最初に見えるバイクにまたがった女性らは児童を迎えに来たお母さんたちです。
授業をしていたようなのですが、先生たちが外に出てきましたので一時授業が中断してしまいまし
た。


●井戸の様子
https://youtu.be/FnghFlCQ53w


電気が通っていない地域ですので発電機を使っています。
モーターポンプの井戸はほとんどの子供が見たことがなかったそうで子供たちは大興奮です。
足と手と顔を洗って土ぼこりを落としています、田舎で生活していると誰しも同じ行動をとってしまいます。
ホースを学校が買って付けておりましたが、今、近所の人が借りて持って行ってしまったそうです。
悪い人ではないようで、盗まれた訳ではありません。


●トーイルン先生より
https://youtu.be/xKnHQfQ2_As


以下翻訳
支援者の皆様、初めまして
私のO13 小学校の教師のトーイルンと申します。
O13 小学校へ井戸を支援して頂き、ありがとうございます。
教師も子供も村民も喜んでいます。
日本の皆様の御健康と御活躍を祈っています。
ありがとうございました。


●児童インタビュー

https://youtu.be/fGg_tFv-_4o


勇気のある子を選んで2 名に名前、年齢、学年、好きな科目を言ってもらいました。


男の子
『私の名前はミミアです。3 年生です。11 歳です。O13 に行くのが好きです。算数が好きです。』

女の子
『私の名前はスレイピンです。12 歳です。O13 小学校へ通っています。国語が好きです。』


読み書き計算が出来きるかどうか、これが最重要課題であり、本人の人生とカンボジアの発展を左右
する問題であると考えています。


ただ、読み書き計算が完璧にできるようになる事はカンボジアの環境では簡単ではありません。

 

                                           KHJ Constructions Ltd

 

 

■大型井戸建設地の013小学校について

 

O13 小学校(O はアルファベットのオー)
校長の話しによると、池がありその周りに村があり、それぞれ村の名前にO と番号を付けているとのことです。


カンボジア語では、サラーパトムサクサー オー ダッバイと言います。
(小学校) (O) (13)
住所、カンボジア王国、クロチェ州、スヌオル郡、O13 村
Google マップの位置情報
https://www.google.com.kh/maps/@12.0787542,106.7218522,194m/data=!3m1!1e3?hl=ja


【状況】


学校は3 年前にできました。
村人からの募金を集めて建てた学校です。
学校が古いように見えますが、最初から古い建材を使っています。
現在、お金が集まり次第に補修工事をしているところです。
基本的に水は無く、必要な際は学校の前の商店の民家から水を使わせて貰っています。
教室数 3 部屋
教師数3 名(校長含む)
児童数 幼稚園35 名 1 年生35 名 2 年生21 名 3 年生24 名
新しい小学校なので3 年生までしかありません。

 

 

 

 

 

●学校の様子
https://drive.google.com/file/d/1731W4erAgtprEq8EcTHBOsdrs66_AVIA/view?usp=sharing
ビデオでは校舎を改修中と言っていますが、改修ではなく少しずつ建設工事を進めているという感じです。
屋根も改修ではなく最初からこのトタンの屋根です。

●トイレの様子
https://drive.google.com/file/d/1DSx99d0g40IxXtIHvNh6EAUQRGmZFaIJ/view?usp=sharing

このトイレは小学生の親たちがお金を集めて作ったそうです。
先生の話しでは使っていると言っていましたが、さすがにこれは恥ずかしくて使っていないのではないかと思われます。

普通なら畑や森の中で済ませてしまうという方法をとりそうな気がします。
資金が貯まり次第に壁などを追加で作るつもりだそうです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

現在、カンボジアでは政府のコロナ対策により、全土に渡り、学校は休校になっているそうです。

 

これまでは013小学校には井戸がなく、初めて井戸を使った子供達もいたようです。

海外からの支援が村に届いたのも、今回がはじめてだったそうです。

小学校の子供達だけでなく、村中の人達の喜びもひとしおだったと思います。

 

今回、ご支援頂きました大型井戸は、耐久性に優れており、長年に渡り使用することができます。

地下深く掘る為、たくさんの水が供給でき、水源が切れるリスクも少ないものです。

 

ご支援頂いた井戸により、この先末永く、小学校の子供達、村人の生活に、たくさんの恵みを与えることになります。

村全体の発展、活性化にもつながります。
 

A様、大変貴重なご支援を本当にありがとうございました。

 

 

■カンボジア井戸建設支援に関する、お問い合わせお申込みについては下記をご確認下さい。

【バランスコミュニケーション・カンボジア支援HP 】
❖カンボジア井戸建設支援について