============================
井戸建設報告書 トロパァン村
============================
トロパァンヴェン村の人達は井戸が出来たのでとても喜んでいます。
この写真はは村長さんです。このお婆ちゃんの家は井戸の近くです。
新しい井戸は簡単で、子供でもお婆ちゃんでも使えます。
村長さんの話
この新しい井戸は昔の井戸より使い易いです。
水はたくさん出るし、きれいだからです。
村の人達は、この井戸が大好きです
昔は、この井戸がなかったので、生活がとても難しかったのですが、今は井戸があるのでとても楽になり、本当に嬉しいです。
村の人は、作物や動物にもこの井戸の水をあげています。
この井戸のおかげで、村の人達の生活は、一変しました。どうもありがとうございました。
村の人達は、この井戸にとても感謝しています。
ありがとうございます。
KHJ Constructions.
===========================
カンボジアの貧しい村では、井戸のある家はほとんどありません。
近くに川があれば川の水や、瓶(カメ)に雨水を貯めて、生活用水にしています。
カメの水やたいてい濁っていますし、虫がゴミや埃などがたくさん浮いています。
」
乾季にはカメの水もなくなるため、このおばあさんは、これまで毎日川に水汲みに出掛けていました。
おばあさんが一日で使える水は、バケツで3杯分なのだそうです。
飲み水、炊事、洗濯、水浴びに使うそうですが、これらをすべてを、たったバケツ3杯の水でどうやってまかなっていたのだろう・・・と思います。
決して衛生的とはいえない水でも、貧しい村では貴重な水なのです。
井戸ができたことで、きれいな水を、必要なだけ使えるようになりました。
村の人々にとって、井戸の水は、どれほど大きな恵みとなっていることだろうと思います。
T様、貴重なご支援ありがとうございました。
■カンボジア井戸建設支援に関するご案内は下記よりご確認ください
◎カンボジア井戸建設支援について
◎井戸建設をお考えの方へ