こんばんは、sachiです☪︎*。꙳

 

来て下さってありがとうございます〜✨️

感謝❗️🙌✨🙌✨🙌感謝❗️🙌✨🙌✨🙌

友達登録して下さいね

↓ ↓ ↓

 

友だち追加

友だち9万人突破♡感謝です♡

公式アカウントを@sachiで検索しても

フォロー出来ます

 

日々の更新をお知らせします!

LINEアプリの『トーク』と『タイムライン』で
更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!

 

◾︎YouTube

 

気に入って頂けたら

👍いいね+👤フォローお願いします

 

 

 

≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

 

 

 

 

 

昨日は銀座へお出かけして夕食は、2023年12月にオープンしたばかりの、すし傅さんにお邪魔してきました✨️

 

 

店内は白木を基調とした清潔感溢れる空間で、店主を中心に広々とした特注の檜のL字型カウンター、個室があります✨

 

 

【プレミアムビール熟選】

まずは、ビールで乾杯です✨️

 

 

【先付け】

・フグの茶碗蒸し

 

 

とっても滑らかでありながら、ぷるんとした弾力のある食感の茶碗蒸しでした♥️

ふぐのお出汁が効いてて絶品✨️

ふぐの身も中に入ってます

 

 

 

 

 

【握り】

・青森県産 平目

 

 

まずは平目からスタートです✨️

 

 

 

 

 

・函館産 鰤の腹

脂の乗った鰤は、甘くてとろけます♥️

 

・静岡県スミイカ 粗塩(今時期はここ 相模湾)

ねっとりとして甘みのある柔らかなスミイカ✨️

今時期のスミイカは、静岡県相模湾で捕れたものが美味しいそうです♥️

 

 

 

 

 

【お造り】

・脂の乗った鮪 スミイカ

ここでちょっとおつまみ✨️お酒が進みます

 

 

 

 

 

 

・平スズキ 寒〆目

 

 

〆たばかりだそうで身が締まっていましたが、逆に噛めば噛むほど味が出ます*゜

 

 

 

 

 

・青森県大間産 鮪の漬け風

 

鮪のいい所が中入らなかったそうで、脂の乗った部分で頂きましたが、これが蕩けて美味しいっ♥️

 

 

 

 

 

・青森県大間産大トロ

 

文句なしの美味しさ!甘くてふわぁ〜っと香る良質の脂が口の中いっぱいに広がります✨️

 

 

 

 

 

 

・こはだの酢締め

 

 

江戸前の握り鮨には欠かせない存在✨️酢が主張し過ぎずまろやかに効いたこはだは絶妙な美味しさ♥️

これが熟練の技なのでしょうね✋

 

 

 

 

 

・宮城県名取市閖上(ゆりあげ)産 赤貝 

 

肉厚で甘くて美味しい♥️

甘みはここの赤貝しか出ないそうです♡

 

・千葉県九十九里 蛤

早生でしょうか?蛤はこれからが旬を迎えますね

ふっくらと柔らかく茹で上がった蛤を煮づゆに付けてあり、柚子の風味で爽やかに頂きます✨️

 

 

 

 

 

【焼き物】

・日本海産のどぐろ

 

フルーツトマト 大根おろし あんず蜜煮

錦織圭選手の発言によって一躍有名になった高級魚!笑

私ものどぐろ好きです♥️初めて食べた時は、こんなに美味しい魚だったかと感動さえしました笑

この日も、ふっくら美味しいのどぐろを味わって来ました♡

 

 

 

 

 

【お食事】

・釧路産雲丹といくらの小丼

 

皮の薄い私好みのいくらでした✨️雲丹も甘くて美味しい♥️

 

・真鯛のお吸い物

大きな真鯛の切り身、食用菊もってのほかと黄色い菊、菜の花が入り、柚子がほのかに香る、彩り鮮やかで春を感じるお吸い物でした

鯛で取ったお出汁も絶品✨️

 

 

 

 

 

【中巻き】

・とろたく

 

絶品♥️♥️この日私は、とろたくの概念が覆りました!!

トロの甘みが引き立った、絶品なとろたくの訳は、甘くないたくあんを使う事!

甘いたくあんを使ってしまうと、トロ本来の甘さが味わえなくなってしまうんです

(確かに確でしょ!?目からウロコでした✨️)

今まで食べたとろたくの中で1番美味しかった〜!!!

 

 

 

 

【甘味】

・酒粕クリームチーズ

 

フルーツやアイスクリームの代わりに、クリームチーズと酒粕を混ぜただけのものを出してくれたんですが、これがめちゃウマ☝

めちゃくちゃ美味しい♡♡

 

【〆】

・赤だし

最後は赤だしで〆ました。

すっきりしているのに深みのある赤だしでした(*^^*)

 

 

素材の味を生かした絶妙な味付けは流石、名店で修行された熟練のなせる技なのでしょう!

なのに大将は気さくでお話上手

またしても、また訪れたいお店認定です✨️

 

大将は銀座の老舗 鮨幸さんで22年修行し、銀座で独立を果たすも、コロナの影響で店を閉店せざる追えなくなってしまったそうです...激戦区銀座で生き残るのは至難の技なんですね

 

 

 

 

 

銀座 すし傳

050-5592-2324

東京都中央区銀座6-13-9 GIRAC GINZA 11F