こんばんは、sachiです☾⋆。°✩

 

来て下さってありがとうございます〜✨️

感謝❗️🙌✨🙌感謝❗️🙌✨🙌

 

友達登録して下さいね

↓ ↓ ↓

 

友だち追加

友だち9万人突破♡感謝です♡

公式アカウントを@sachiで検索しても

フォロー出来ます

 

日々の更新をお知らせします!

LINEアプリの『トーク』と『タイムライン』で
更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!

 

 

 

◻️YouTube

 気に入って頂けたら

高評価・読者登録よろしくお願いします(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

 

 

 

 

 

≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

 

 

 

 

今が旬の桃を使った2層のゼリーを

ご紹介します〜✨️

 

 

 

作り方は意外と簡単!

はじめにヨーグルトチーズゼリーを作り

冷やしてる間に桃ゼリーを作って

冷やし固めるだけ^^*

 

 

旬の桃を使った見た目も華やかで

爽やかなデザートです♡

桃1個で6個作れちゃいます♡

 

 

 

 

 

 

◽︎材料(6個分)◽︎

≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

 

◾︎ヨーグルトチーズゼリー

ヨーグルト(プレーン)...60g

マスカルポーネチーズ...100g

生クリーム...100ml(100g)

粉ゼラチン(ヨーグルトチーズ用)...5g

 

◾︎桃ゼリー

桃...1個

水(桃ゼリー用)...180g

粉ゼラチン(桃ゼリー用)

グラニュー糖...大さじ2杯

はちみつ...大さじ1杯(21g)

レモン汁...大さじ1杯(15g)

 

◾︎トッピング用

ミントの葉...適宜

ホイップクリーム...適宜

 

 

 

 

 

◽︎作り方◽︎

≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

 

1:ボウルにマスカルポーネとグラニュー糖を入れて滑らかに混ぜ合わせ、ヨーグルトを加えてさらに混ぜ合わせる

 

 

 

 

 

 

2:別の乾いたボウルに生クリームを入れて6部立てに泡立てる

 

 

 

 

 

 

3:ボウルに水を入れ、粉ゼラチンを入れてふやかし、600wのレンジで30秒加熱して溶かす

 

 

 

 

 

 

4:①に②を入れて混ぜ合わせ、③を入れてさらに混ぜ合わせる

 

 

 

 

 

 

5:④をグラスに均等に注ぎ、ラップをして冷蔵庫で1時間程冷やし固める

 

 

 

 

 

 

6:桃の皮を剥いて種を取り除き、一口大にカットする

 

 

 

 

 

 

7:⑥を⑤の上に入れる

 

 

 

 

 

 

 

8:鍋に⑥で剥いた桃の皮・水・グラニュー糖・はちみつを入れて火にかけ、弱火で3分程煮込む

 

 

 

 

 

 

9:大きめのボウルに水を入れ、粉ゼラチンを振り入れてふやかし、600wのレンジで20秒加熱して溶かす

 

10:⑨に⑧を濾しながら入れ、レモン汁を加えて混ぜ合わせる

 

 

 

 

 

 

 

11:ボウルの底を氷水に浸けて冷やし、粗熱を取る

 

 

 

 

 

 

12:⑦のグラスに⑪を注ぐ

 

 

 

 

 

 

13:ラップをして、冷蔵庫で2時間以上冷やす

 

 

 

 

 

 

14:ホイップクリームとミントの葉をトッピングしたら、出来上がり!

◽︎コツ・ポイント◽︎

≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

 

桃の皮を剥く時は、10秒程沸騰したお湯に浸けて冷水に取ると、つるんと剥けます

 

桃の皮を一緒に煮ると、風味が移り、色がピンクのゼリーに仕上がります

 

 

 

 

 

【ゼンブヌードル 細麺】8食 定期モニターセット

 

◆お仕事の依頼はこちら↓

sachi.kitchen.sachi@gmail.com

 

◆YouTube sachiのお野菜キッチン。

 

◆cookpad sachi825のキッチン

sachi825のキッチンで、私のレシピを検索出来ます^^

 

◆Instagram sachi825

 

◆Twitter sachi825