おはようございます、sachiです

ᵍᵒᵒᵈ ᵐᵒʳᐢⁱᐢᵍ ⛅

 

来て下さって、ありがとうございます〜♬

インドの炊き込みごはん

ビリヤニを紹介します〜´ ³`°) ♬︎*.:*

 

 

 

 

友達登録して下さいね

↓ ↓ ↓

友だち追加

友だち8万人突破♡感謝です♡

http://lineblog.me/sachi/

@sachi

 

日々の更新をお知らせします!

LINEアプリの『トーク』と『タイムライン』で
更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!

 

 

 

 

\\NEW//◆YouTube

気に入って頂けたら

高評価・読者登録よろしくお願いします(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

 

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

 

 

 

 

スパイスアンバサダーの

今回のテーマは

『食卓で旅気分!楽しさ広がる

世界のパーティーメニューアジア編』

 

という事で、インドでは結婚式や

おもてなし、お家と幅広く

食べられているビリヤニ

紹介します〜´ ³`°) ♬︎*.:*

 

 

 

インドのビリヤニは、スペインのパエリア

日本の松茸ごはんと並ぶ

世界三大炊き込みごはんとも

言われてるそうですね^^*

(松茸ごはんがそんなに有名なのかは疑問ですが、笑)

 

 

度々触れていますが

スパイスカレーが好きで

食べに行くのも勿論大好き♡

今はコロナ禍で、外食は控えめですが

スパイスカレー屋さん

特にインド料理のお店に行ったら

ビリヤニもよくオーダーするくらい

大好きです✨

 

 

 

今回は、外食や海外旅行が

ままならなくても

ビリヤニをお家で楽しめるレシピです^^*

 

 

 

材料を揃えるのがちょっと

大変だけど、作り方は意外と簡単!

 

ざっくり解説すると

カレーの上に

茹でたバスマティライスを

乗せて炊き込むだけ^^*

 

 

 

このビリヤニ、絶品なんですっ!←自画自賛、笑

スパイスが効いて

ハーブで爽やかなチキンビリヤニです♡

 

 

 

 

 

◽︎材料(4人分くらい)◽︎

≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

 

鶏もも肉...400g

バスマティライス...2合(300g)

トマト(ミニトマト)...100g

A ヨーグルト...大さじ5杯

A にんにく(すりおろし)・しょうが(すりおろし)...各小さじ2杯

A オリーブオイル...小さじ1杯

A 塩...小さじ2/3杯

A ターメリック・パプリカ・ガラムマサラ・クミンパウダー・コリアンダーパウダー...各小さじ1杯

B カルダモン(ホール)...6粒

Bクローブ(ホール)...4粒

B シナモンスティック...5cm

B ローリエ...1枚

B 塩・オリーブオイル...小さじ1杯

B 水...2L

C サフラン...ひとつまみ

C水...20ml

オリーブオイル...大さじ2杯

D マスタードシード...小さじ1杯

D シナモンスティック...2.5cm

D クミンシード...小さじ1杯

E フライドオニオン...5g

E ミントの葉...ひとつかみ

E パクチー(粗みじん切り)...2株分

E ギー(バター)...15g

 

◻️トッピング用

ミントの葉...適量

レモンの櫛形切り...人数分

 

 

 

 

 

 

◽︎作り方◽︎

≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

 

1:一口大にカットした鶏もも肉をボウルに入れてAに漬け込み、表面とボウルにラップをして30分以上冷蔵庫で寝かせる

 

 

 

 

2:サフランを水に30分以上浸して色を出す(C)

 

 

 

 

3:Bを鍋に入れて加熱し、沸騰したらバスマティライスを加え、6分茹でてざるに取り、湯切りする

 

 

 

 

4:熱した鍋にオリーブオイル ・マスタードシード・シナモンを加えて中火で加熱し、パチパチ弾け出したらクミンを加える(D)

 

 

 

 

5:4に1を加えて中火で炒め、表面に火が通ったらトマトを加える

 

 

 

 

6:トマトが溶けるまで弱火で煮込む

 

 

 

 

7:6の上に3を半量乗せて、Eを散らす

 

 

 

 

8:残りの3を入れてギー・2を所々にかけてフタをし、弱火で15分蒸し、10分蒸らす

 

 

 

 

9:炊き上がり!

 

 

 

 

10:お皿に盛り付け、ミントの葉を散らし、レモンを添えたら、出来上がり!

◽︎コツ・ポイント◽︎

≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

 

1の時、時間がある時は一晩以上漬け込んで下さいね

4の鍋はSTAUB 20㎝を使用してます

3と4〜6の工程は、同時進行で進めます

ライタやカレーを混ぜて頂くと、より絶品です♡

ビリヤニは白い部分と黄色い部分のコントラストのあるのが醍醐味です♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*関連オススメレシピ*

 

良かったら参考にして下さいね〜♬.*゚

 
 
 
 
 
 

 

◆お仕事の依頼はこちら↓

sachi.kitchen.sachi@gmail.com

 

◆YouTube sachiのお野菜キッチン。

 

sachi825のキッチンで、私のレシピを検索出来ます^^

 

◆sachi LINE OFFICIAL BLOG

 

◆Instagram sachi825

 

◆Twitter sachi825