こんにちは、sachiです(*Ü*)ノ"☀

 

来て下さって、ありがとうございます〜♬

_var_mobile_Media_DCIM_122APPLE_IMG_2074.JPG

ハフハフ味染み染み〜

ん~~~~~!おいしっ!

 

 

 

 

友達登録して下さいね

↓ ↓ ↓

友だち追加

友だち8万人突破♡感謝です♡

http://lineblog.me/sachi/

@sachi

 

日々の更新をお知らせします!

LINEアプリの『トーク』と『タイムライン』で
更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!

 

 

 

 

\\NEW//◆YouTube

気に入って頂けたら

高評価・読者登録よろしくお願いします(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ


 

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

 

 

 

 

 

12月は何かと忙しい上に

イベントも多い時でもありますよね

 

こんな時期にぴったりな

身体に優しい大根レシピ

ふろふき大根を紹介します♬*゜

 

お出汁が染み染み!

お箸ですんなり切れて

中からじゅわ〜っと

お出汁が染み出て来ます♡

 

 

 

 

 

ふろふき大根

_var_mobile_Media_DCIM_122APPLE_IMG_2072.JPG

◆材料◆

 

大根   1/2本

お米のとぎ汁   適量

だし汁   800ml

◎酒   大さじ2杯

◎醤油(薄口醤油)   大さじ1杯

◎みりん   大さじ1杯

◎塩   小さじ1/4杯

 

◻️トッピング用(お好みで)

甘味噌だれ    適量

柚子の皮の千切り   少々

 

 

 

甘味噌だれのレシピは

↓こちらを参考にして下さいね^^*

 

 

 

 

 

 

 

◆作り方◆

_var_mobile_Media_DCIM_122APPLE_IMG_2012.JPG

1:大根は4㎝の輪切りにして、皮を剥いて面取りをする

 

 

 

_var_mobile_Media_DCIM_122APPLE_IMG_2013.JPG

2:鍋に1を入れ、お米のとぎ汁をひたひたに注いで火にかけ、沸騰したら弱火にして30分程コトコト茹でてざるに取る

 

 

 

yl9yqs3jr7.jpg

3:鍋にだし汁・2を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、◎を加えて10分程煮込む

 

 

 

 

_var_mobile_Media_DCIM_122APPLE_IMG_2073.JPG

4:3を器に取り、お好みで甘味噌だれをかけ、柚子の皮を乗せたら、出来上がり!

 

 

 

 

◆コツ・ポイント◆

 

お米のとぎ汁がない時は、生米を『お茶パック』に大さじ1杯位入れて一緒に炊いても良いです!

3の時、このまま一旦冷ますと、冷めていく過程でより味がしみしみになります(盛り付ける時はもう一度温めて下さいね)

 

 

 

 

 

*圧力鍋で作ると時短になります*

 

1:大根は4㎝の輪切りにして、皮を剥いて面取りをする

 

2:1とお米のとぎ汁をひたひたになるまで圧力鍋に入れて火にかけ、圧をかけて3分加熱し、圧が抜けるまでそのまま放置する

 

3:2の大根をざるに取り、圧力鍋をさっと濯いで、だし汁・大根・◎を入れて火にかけ、圧をかけて5分加熱し、そのまま放置する

*加熱時間は、お持ちの圧力鍋に合わせて下さいね^^*

 

 

 

 

ちなみにだしは

『茅乃舎のだし』を使ってます!

_var_mobile_Media_DCIM_121APPLE_IMG_1847.HEIC

簡単にワンランク上の上品な美味しい

おだしが取れて重宝してます( *´艸`)♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*関連オススメレシピ*

 

良かったら参考にして下さいね〜♬.*゚

 
 
 
 
 
 
 

 

◆お仕事の依頼はこちら↓

sachi.kitchen.sachi@gmail.com

 

◆YouTube sachiのお野菜キッチン。

 

sachi825のキッチンで、私のレシピを検索出来ます^^

 

◆sachi LINE OFFICIAL BLOG

 

◆Instagram sachi825

 

◆Twitter sachi825