おはようございます、sachiです

ᵍᵒᵒᵈ ᵐᵒʳᐢⁱᐢᵍ ⛅

 

来て下さって、ありがとうございます〜♬

 

超簡単なのにめちゃウマな

半熟味玉を紹介します〜´ ³`°) ♬︎*.:*

 

 

 

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

 

 

 

 

 

 

今朝は、実はよく作っていて

いつも冷蔵庫に常備している

うちの味玉を紹介しま〜す´ ³`°) ♬︎*.:*

 

 

 

あまりにも簡単過ぎて

レシピにした事はなかったのですが

めっちゃオススメなので

今回レシピにしてみました´ ³`°) ♪*.:*

 

 

 

作り方は簡単!

半熟玉子をめんつゆに漬けるだけ^^*

はい、優勝🏆✨

 

 

 

めんつゆって万能!

(๑´ω`ノノ゙ぱちぱちぱち✧

 

 

 

半熟の玉子がとろぉ〜り

味しみめちゃウマです♡

 

 

 

作り置きしておくと

おつまみやお弁当

ラーメンのトッピングにと

いろんな用途があって

重宝しますよぉ〜´ ³`°) ♬︎*.:*

 

 

 

 

 

 

RgD8LKP5zQ.jpg

◽︎材料(玉子5個分)◽︎

≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

 

玉子        5個

めんつゆ(3倍濃縮)       50ml

水         100ml

 

 

 

 

 

◽︎作り方◽︎

≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

 

1:玉子を水に濡らしておく。鍋にたっぷりのお湯を沸かし、お玉を使って静かに玉子を入れ、中火で6分茹でる

_KVRNDZHmw.heic

 

 

 

 

 

2:茹で上がったら冷水に浸して冷ます

amNAZkMxJa.heic

 

 

 

 

 

3:触れるくらいになったら、玉子全体にひびを入れて皮を剥く(皮を剥く時は、殻と白身の隙間に水が入るように濡らしながら剥くと、つるりとキレイに剥けます)

Id3vOkK_CE.heic

 

 

 

 

 

4:保存袋にめんつゆ・水・剥いた玉子を入れる

CVmzK3z6rh.heic

 

 

 

 

 

5:空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で寝かせておく

VguQJLyL_f.heic

 

 

 

 

 

6:出来上がり!画像は、1晩寝かせた味玉です^^*

BZ4R3T4tBu.jpg

◽︎コツ・ポイント◽︎

≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

 

玉子を水に濡らしてから熱湯に入れると、割れにくくなります

 

皮を剥く時は、殻と白身の隙間に水が入るように濡らしながら剥くと、つるりとキレイに剥けます

 

保存期間は、3〜5日です


味変で、胡麻油小さじ1杯プラスしたらコクうま、お酢を小さじ1杯入れたらさっぱり、夏場のお弁当にもオススメです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*関連オススメレシピ*

 

良かったら参考にして下さいね〜♬.*゚

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

◆お仕事の依頼はこちら↓

sachi.kitchen.sachi@gmail.com

 

sachi825のキッチンで、私のレシピを検索出来ます^^

 

◆sachi LINE OFFICIAL BLOG

 

◆Instagram sachi825

 

◆Twitter sachi825

 

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

↑ポチッと応援お願いします