こんにちは、sachiです。:°ஐ..♡*

 

来て下さって、ありがとうございます〜♬

春が来たと思ったら...

 

 

 

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

 

 

 

 

 

今朝は、息子のお弁当を

紹介します^^*

 

今回のお弁当は

旬の筍で炊き込みごはんにして

おかずは、先日コストコで

購入した『帆立』をバター焼きに

しました〜♬*゜

 

 

 

筍ご飯&帆立のバター焼き弁当

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6772.JPG

《Today's menu》

 

・帆立のバター焼き

・ケチャップウインナー

・味玉

・蒸しブロッコリー

・ミニトマト

・たけのこごはん

・しば漬け

・たくあん

 

・ぽんかん

・りんご

 

 

筍ごはんを作るといつも

『春が来たなぁ〜🌸』って

気分になるのですが

実は、この日は季節外れの

寒波に襲われた日でした

( ´•ᴗ•ก)💦

 

 

 

たけのこごはん(炊き込みご飯)

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6784.JPG

◆材料(3合分)◆

 

米   3合

たけのこ   150g

油揚げ   1枚

人参   50g

◎めんつゆ(2倍濃縮)   大さじ3杯

◎酒   大さじ2杯

◎みりん   大さじ1杯

◎塩   小さじ1/2杯

◎水   520ml

 

 

たけのこの茹で方は

↓こちらを参考にして下さいね^^*

 

 

 

 

 

◆作り方◆

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6811.JPG

1:お米は研いで30分浸水させた後、ザルに上げておく

 

 

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6785.JPG

2:たけのこはいちょう切り、油揚げは縦半分にして薄切り、人参は千切りにする

 

 

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6786.JPG

3:鍋に、1・2・◎を順に加えて炊く

*STAUBUで炊く時は、火にかけて沸騰したら弱火にして弱火で15〜20分炊きます

炊飯器は普通に(炊き込みごはん機能がある時はそちらで)炊いて下さいね!

 

 

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6787.JPG

4:炊き上がったら全体を混ぜ合わせ、10分蒸らしておく

 

 

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6788.JPG

5:お弁当箱には、冷めてから詰めて下さいね^^*

 

 

 

 

 

それでは、お弁当の詰め方を

画像付きで解説します^^*

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6780.JPG

 

 

1:大きめのおかずカップを、お弁当箱の左側に詰めます

A78262vU2i.jpg

 

 

2:おかずカップにグリーンカールを入れて、帆立のバター焼きを詰めて、おかずカップの外側に、グリーンカールで仕切りをして、味玉を詰めます

uyhUDdv_GQ.jpg

 

 

3:味玉の下に、小さめのおかずカップを入れて、ウインナーを詰めて、ブロッコリー・ミニトマトを詰めます

STn1jv8_8C.jpg

 

 

4:帆立の上に、パセリを振ったら、出来上がり!

_var_mobile_Media_DCIM_126APPLE_IMG_6780.JPG

 

帆立のバター焼きのレシピは

夜9時半の更新で

紹介させて下さいね〜♬*゜