実は落語好きのワタシ。

 

 

今はなんだか落語ブームで

メディアに出ている人も多いけれど、

 

 

ひと昔前は、好きな落語家さんの

独演会に行くとか、

寄席に足を運ぶというのが、

落語を見る機会としては、

スタンダードなスタイル。

 

 

落語家さんは、

前座、二ツ目、真打ちと

階級があるのだけれど、

 

 

真打ちの中でも、優れた才能の持ち主

の話術は、まるで映像が見えるかのように

ぐんぐん引き込まれてしまうんデス。

 

 

ちなみにこれは、

メディアに出ている、出ていないは

関係なく、スゴイ人は本当にスゴイ!

 

 

そして、価格もお手頃。

さらに、

皆さんとても気さくだから、運が良ければ

本人と直接話すことも出来ちゃう。

 

 

まさにお値段以上の満足度。

 

 

さて、落語には、"まくら"と言って、

演目に入る前の導入部分=イントロ

みたいなものがあり、

 

 

ここに、それぞれのオリジナリティーや

個性を感じることが出来るので、

ワタシはいつもとても楽しみにしていマス!

 

 

導入部分で掴むプロの噺家さんは

いかにも自然にやっているけれど、

それには経験値が必要なことは明白。

 

 

きっと、すんごい時間繰り返して

話術を体に染み込ませて

高座に上がっているのだろうなぁ。

 

 

で、

ブログの書きはじめも、まずは

親しみやすさを感じてもらい、

共感してもらうことでグッと掴む……

これは大事デス。

 

しょっぱなの掴みを意識する、

コレ、ひとつめの落語家さんから

学ぶ大っきなコツ=らくコツです。

 

 

でも、

ブログの場合は、毎度毎度

名作力作を作らなきゃ

いけないわけではないから、

 

 

とにかく、肩の力を抜いて

自分流に何か書いて発信する。

そんな感覚でOK!

 

 

まずは前座さんの練習みたいに

コツコツ、ルーティーンで続けること、

これが2コめのらくコツです!

 

 

ちなみに、落語家さんも

ライブだと、途中で間違えたり忘れたり

え~~  (*_*)  と思ってしまう展開や

ハプニングは結構あるもの。

 

 

でも、それも込み込みで

お客さんはみんな楽しんでるんデス。

 

 

だから、あなたのブログライティングも

多少の欠点込みで、

それも自分の魅力や持ち味と思って、

自信を持って書いてみて。

 

 

完ぺきを求めないで

自分の持ち味を信じる、

これが、3つめのらくコツです。

 

 

継続は必ず、

ライティング力を上げてくれる。

絶対上がるんです!

 

 

だから日々ワクワクしながら、

ぜひぜひ、

どんなネタでもザックリしてても

OKだから、

 

 

書くことを少~しずつ体に染み込ませて

みてねっ。

 

 

ふと気づくと、

ナイスな掴みと、グッと引き込む魅力が、

きっと自然と身についてますよん!

 

 

🍀必ず書けるようになる、

     あなたの想像を超えるブログライティング

     講座を企画中です。

     こんなことをやって欲しい!  という

     リクエストも現在受付中です。

      ぜひ、コメント欄からリクエスト

      お寄せください。お待ちしています!🍀

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚

 

人気ブログランキングに参加しております音譜

よかったらポチッとお願いします。